ニュース
目視できない微小な結露をリアルタイム監視、建物のトラブル防止 東急建設:製品動向
東急建設とアキューゼは、目に見えない微小な水滴を検知することで、結露を原因としたカビや腐食などのトラブルを防止する「結露検知システム」を開発した。
東急建設とアキューゼは2025年7月24日、初期段階の目視できない結露をリアルタイム検知できる新システムを共同開発したと発表した。微小な水滴(0.1〜1μm)をセンサーで直接検知することで、結露を原因としたカビや腐食などの建物のトラブルを防止する。
新システムは物質・材料研究機構(NIMS)の技術を応用して開発した。モイスチャーセンサーデバイス、データ受信機、LTE送信ゲートウェイ、クラウドアプリの4つの主要コンポーネントから成る。
センサーデバイスは乾電池で駆動し、対象面に接触させて設置。センサーデバイスとデータ受信機は無線通信のため、新築/既存を問わず導入可能だ。収集したデータはLTE送信ゲートウェイを通じてクラウドに送信。結露検知システムにはアプリを介して離れた場所からでもアクセスでき、リアルタイムで結露の状態を確認可能だ。「未結露」「見えない結露」「結露」の3段階で結露の状態を表示し、状況に応じた対策を促す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
デジタルファブリケーション:土が主原料の3Dプリンタ住宅が完成、AI活用で完全自動建設目指す Lib Work
Lib Workは、土を主原料とした一般住宅用3Dプリンタ住宅の新モデル「Lib Earth House model B」を熊本県山鹿市に完成させた。2026年1月から受注を開始する。今回の取り組みについて、生成AIによる設計と3Dプリンタによる施工を融合した完全自動住宅建設への第一歩と位置付けている。安全衛生:熱中症対策義務化へ照準 ワークマンが新素材のウェアと冷暖房服で作業者を支援
ワークマンは夏物ウェアの新モデルとして、2025年6月からの熱中症対策の義務化に伴い、14の機能を搭載したXshelterシリーズや「着る冷蔵庫」など現場での暑熱リスクを軽減する製品を多数そろえた。メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024:大型ファンで省エネも両立した工場や倉庫の猛暑対策 直径約40mの大空間に送風
連日の猛暑が日常となった日本の夏では、屋内の熱中症対策にも環境配慮が求められている。ニッシントーア・岩尾は、圧倒的風量と省エネ性能を兼ね備えた大型ファン、静音性に優れたロングファンなど、脱炭素社会にも貢献する暑さ対策の多彩な製品の他、他社製品と組み合わせたプラスアルファの価値を付ける猛暑対策の新たな方程式も提案している。リノベ:築48年の社宅が一棟丸ごとZEH水準の賃貸マンションに再生、奥村組
奥村組の築48年の社宅をリノベーションした全住戸ZEH水準の賃貸マンション「OC RESIDENCE R NISHINOMIYA OGO」が竣工した。ZEH:ZEH水準を上回る省エネ性能の「GX志向型住宅」に対応、ミサワホーム
ミサワホームの木質系工業化住宅と耐震木造住宅商品が、ZEH水準を上回る省エネ性能を持つ「GX志向型住宅」に対応した。CES 2025:米国空調市場の常識を破る パナソニック 空質空調社がOASYSで目指すもの
パナソニック 空質空調社は2025年1月7日(米国現地時間)、米国市場向けの新しい全館空調システム「OASYS」を発売した。同システムの特徴と狙いについて、Panasonic Eco Systems North America(PESNA)社長の加茂直樹氏に、ラスベガスで開催した最先端テクノロジーの展示会「CES 2025」の会場で話を聞いた。BAS:米市場で住宅向け全館空調システム「OASYS」発売、パナソニック 空質空調社
パナソニック 空質空調社は、米国市場で従来比50%以上の省エネを実現する住宅向け全館空調システム「OASYS」を発売した。屋根裏や床下も、くまなく空気循環することで、結露やカビの発生を減少させ、米国で一般的な木造住宅の劣化を抑制する。新建材:バクテリアがコンクリを“自己治癒” NETIS最高の“VE技術”に認定
バクテリアの代謝機能を用いてコンクリートを自己治癒させる會澤高圧コンクリートの技術「Basilisk HA自己治癒コンクリート」が、NETISの最高ランクとなるVE技術に認定された。自己治癒コンクリートは、乳酸カルシウムを食べて炭酸カルシウムを排出するバクテリアの代謝機能を応用し、ひび割れにバクテリアが追随し、ひびを自動的に埋める自己治癒型のスマートマテリアルだ。ロジスティクス:南埼玉で大和ハウスが延べ5.8万m2物流施設に着工 イオンネクストの「Green Beans」専用に
大和ハウス工業は埼玉県南埼玉郡宮代町で、コールドチェーン(低温物流)を支える3温度帯(常温、冷蔵、冷凍)の設備を有する物流施設「DPL久喜宮代II」を開発する。2027年度の施設稼働後は、イオンネクストのネットスーパー「Green Beans」の専用施設となるコトが決定している。BAS:大風量送風で結露を抑制する空調用誘引ユニット「in-DUCT」を開発
大林組は、消費電力や設置コストを抑え、大空間や半屋外空間の空調に必要な大風量送風ができ、結露も抑制するユニット「in-DUCT(インダクト)」を開発し、ES CON FIELD HOKKAIDOに初導入した。