DWG互換CAD「ARES」を土木向けに進化 日本の工事座標に対応する低価格アドオン:CAD
キーノスロジックは、DWG互換CADソフト「ARES」に搭載可能な土木業界向けアドオン「J-CIVIL」の提供を開始した。日本独特の平面直角座標に対応し、図面から任意の箇所の座標を割り出せ、衛星写真との重ね合わせなど、現場状況の見える化が可能になる。
キーノスロジックは2024年12月、DWG互換CADソフト「ARES Commander(アレス コマンダー)」を土木向けで使えるようにするアドオン「J-CIVIL」の提供を開始したと発表した。
DWG互換CADソフトを土木業界向けに進化させるアドオン
日本の工事では座標の考え方が独特でX軸とY軸が反転している。通常のCADソフトは世界標準のため、座標を反転する必要があった。
また、2023年4月から国の発注工事でBIM/CIM義務化により、3Dモデルが必須となったが、従来のCADソフトでは「2次元のみ」「独特な日本の座標」の問題があり、対応しきれない。
J-CIVILは日本の平面直角座標系に対応し、従来は用紙として扱うことが多かった図面を1分の1スケールに変換して活用できる。図面上の任意の座標を割り出せる他、衛星写真を図面の背景に重ね合わせることも可能で現場状況の見える化が実現する。
3Dデータを扱え、100万円を超える土木専用CADと比較しても価格を抑えている。J-CIVILとARES Commanderを併せて導入した場合の3年プラン価格は21万3400円(税込み)だ。
現場では目印となる座標を基に工事を進めるのが常なため、日本独特の座標に強いJ-CIVILは国内全ての現場で活用できるポテンシャルを秘めているという。
今回のリリースに合わせキーノスロジックでは、30日間無償のデモライセンスも配布している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BIM/CIM:BIM/CIM人材確保でインドネシア私大学生に来日就業支援、2027年度末までに1000人規模へ
ヒューマンリソシアは日本で不足するBIM/CIM人材の確保を目的に、インドネシアのパラヒャンガンカトリック大学の学生を対象に、日本語教育と日本での就業支援を包括して提供するプログラムを開始する。2027年度末までにグローバルでプログラムを水平展開し、建設業向けのエンジニア派遣1000人体制を目指す。 - スマートコンストラクション:鹿島が自動化施工システム「A4CSEL」を造成工事へ適用 自動振動ローラ用施工計画システムを開発
鹿島建設は建設機械の自動運転を核とした自動化施工システム「A4CSEL」について、造施工事への本格適用を開始した。 - Archi Future 2024:高砂熱学や千代田化工と共創開発したArentの「BIM×自動化」で実現する建設DX
「暗黙知を民主化する」を掲げ、建設DXを推進するスタートアップ企業のArentは現在、建設業向けにDXコンサルティングから、システム開発、事業化までのプロダクト共創開発に注力している。高砂熱学工業とはBIMを核に据え、建設生産プロセスのデータを統合したSaaSプラットフォームを構築し、千代田化工建設とはプラントの自律設計ツールを開発した。 - 第9回 JAPAN BUILD TOKYO:トヨタが建設現場の働き方を変える“トレーラーハウス”を提案 2024年問題の有効策に
トヨタは新規事業で、建設現場向けに移動型の現場事務所や休憩室となる一般車でけん引可能なトレーラーハウスを提案する。事務所と現場間の移動時間を削減するとともに、隙間時間の有効活用が可能になり、建設現場の2024年問題対策や働き方改革が実現する。 - 製品動向:クラウド活用でインフラ点検の変状検知を効率化、キヤノン
キヤノンは、クラウドを活用してインフラ構造物点検の変状検知作業を効率化するサービスの提供を開始した。撮影した構造物の画像をクラウド上にアップロードすることで、ひび割れなどの変状を検知し、解析結果はダウンロードして点検調書作成に利用可能だ。 - AI:AIでインフラ構造物点検を半自動化するサービス提供 撮影から納品まで「OX」が受託も
応用地質グループのOXは、インフラ構造物の点検にAIを活用してトータルサービスをスタートする。第一弾で2024年12月、コンクリート柱のひび割れを対象に、点検結果レポートの納品までの納期を半分に短縮するサービスの提供を開始する。