クラウド活用でインフラ点検の変状検知を効率化、キヤノン:製品動向
キヤノンは、クラウドを活用してインフラ構造物点検の変状検知作業を効率化するサービスの提供を開始した。撮影した構造物の画像をクラウド上にアップロードすることで、ひび割れなどの変状を検知し、解析結果はダウンロードして点検調書作成に利用可能。
キヤノンは2024年11月20日、画像とAIを活用したインフラ構造物の変状検知サービス「インスペクションEYE forインフラCloud Edition」の提供を開始した。点検目的で撮影した構造物の画像をクラウド上にアップロードすることで、ひび割れなどの変状を検知し、解析結果はダウンロードして点検調書作成に利用できる。
クラウド上で変状検知
キヤノンは2019年12月に社会インフラ構造物点検事業に参入。カメラメーカーとして培ってきた撮影技術や画像解析技術を生かし、点検作業の効率化や高度化を支援する「インスペクションEYE」の提供を開始した。
新たにサービスを開始したCloud Editionでは、変状検知サービスがクラウド上で行える。撮影したインフラ構造物の画像を、点検作業者自身がクラウド上にアップロードし、自動的にひび割れやエフロレッセンス(遊離石灰)、鉄筋露出、剥落、錆汁の変状を検知する。0.05ミリ/ピクセルの画像の場合、ひび割れは最小0.03ミリまで検知可能。
また、編集機能でAI検知後の誤検知や検知漏れなどの修正や追加、延長、連結、幅補正などに対応。解析結果は画像またはCADデータとしてダウンロードできる。
利用の際は、画素数別料金プランを年契約で購入し、検知した画像の画素数分をプランから消費する仕組み。基本プラン(10/50/200GP)、追加プラン(10/50/200GP)の他、1団体1回のみ利用できるお試しの「トライアル1GPプラン」を用意した。いずれもオープン価格で、使用期間は1年。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ドローン:地震後のダム臨時点検にドローン活用、2025年度以降に業務適用へ 東電リニューアブルパワー
東京電力リニューアブルパワーは、山梨県大月市の葛野川ダムで、地震発生後の臨時点検を想定したドローンの遠隔操作による自律飛行の実証に成功した。 - スマートメンテナンス:無償利用の人工衛星画像とAIで、NECが札幌市の水管橋を点検 ドローンよりも低コスト
NECは、無償利用可能な人工衛星画像やAIを用い、水管橋の異常点検に関する実証実験を実施した。ドローン点検で生じる撮影コストを掛けずに、多頻度での計測が可能となる。 - Japan Drone 2024:日米8200kmを遠隔操作 Skydio新型ドローンで次世代インフラ点検を提案、NTT Com
NTTコミュニケーションズはJapan Drone 2024で、ドローンを活用したインフラメンテナンスの新たな課題解決方法を示唆した。日本と米国約8200キロをつなぐセルラードローン「Skydio X10」のデモは、上空LTEによる遠隔操作と自律飛行ドローンの組み合わせだ。自律飛行ドローンとドローンポート、Wi-Fi機器を組み合わせた自動巡回は、これまで難しかったアナログ計器の点検を省人化する。 - メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024:インフラ維持管理を3D点群で一元管理する“3次元点検台帳”、ドローン点検で著名な三信建材工業が提供
防水や塗装、補修の工事では、その前段階で入念な調査が必要となる。2014年からドローン点検に取り組んできた三信建材工業が提供する「3次元点検台帳」は、ドローンで取得した画像データをもとに3次元の点群モデルを構築し、各種点検情報をひもづけることで、従来の点検管理の問題だった非効率が解消される。 - メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024:点群からタグ付きのローカル3D地図を作成 コムエッジの「Com's Mapper 3D」
コムエッジの「Com's Mapper 3D」は、GIS関連サービスのCom's Mapperシリーズの1つ。3Dスキャナーなどで取得した点群を用い、特定範囲を3Dマップ化するソリューションで、作成した地図にタグを付与することで管理台帳にも使える。 - スマートコンストラクション:冬季の工事現場で活用できる「降雪地向けDXソリューション」をリリース、イクシス
イクシスは、冬季の工事現場や除雪作業、道路の維持管理などに活用できる降雪地向けDXソリューションをリリースした。天気予報の視覚化やAIによる積雪量の監視、遠隔地との作業状況の共有システム、車両管理システム、排雪量の3D計測などを提供する。