追尾性能が2倍にアップ トプコンの新型トータルステーション2シリーズ:スマートコンストラクション
トプコンは新開発の「Silky Drive技術」を搭載したトータルステーションとして、「GT-1500/700」シリーズと「iX-1500/700」シリーズの2ブランド計8製品を発売した。追尾性能と旋回スピードが従来機よりも向上し、測量作業が迅速化に行える。
トプコンは2025年1月14日、新開発の「Silky Drive技術」を搭載した新型モータードライブトータルステーションとして、TOPCONブランドの「GT-1500/700」シリーズとSOKKIA(ソキア)の商品名で展開する「iX-1500/700」シリーズを発売した。
追尾性能が2倍、旋回スピードが10%アップ
これまでトプコンは、測量作業でプリズムの急激な切り返しに対応する追尾性能や気温、風、振動などの多様な現場環境にも対応するモータードライブトータルステーションの駆動用モーターを開発してきた。
今回、より高効率でコンパクト、駆動時の安定性や静音性を追求した結果、家電から自動車、産業用ロボットや医療機器など、さまざまな工業製品にも幅広く活用されているブラシレスDCモーター(BLDCモーター)を測量機用途に新たに設計。オリジナルの制御技術も搭載し、Silky Drive技術として実用化した。
さらに、独自の直結駆動ユニットを採用し、世界最小かつ最軽量クラスを謳(うた)うモータードライブトータルステーションを実現。駆動ユニットだけでなく、トータルステーション本体の回転軸に使用する素材や部品形状も見直し、摩擦が極限まで低減した。
従来機に比べ追尾性能が2倍に上がり、旋回スピードも10%アップし、これまで以上に迅速で効率的な測量作業が可能になる。
ラインアップと価格は、TOPCONブランドの自動追尾モデルで「GT-1503」は475万2000円(測角精度3”)、 「GT-1505」は447万7000円(測角精度5”)。自動視準モデルはGT-703が348万7000円(測角精度3”)、GT-705が321万2000円(測角精度5”)。SOKKIAの自動追尾モデルは「iX-1503」が475万2000円(測角精度3”)、「iX-1505」が447万7000円(測角精度5”)。自動視準モデルは「iX-703」が348万7000円(測角精度3”)、「GT-705」が321万2000円(測角精度5”)。
【訂正】記事の初出時に「GT-1500/700」をSOKKIAブランドとしていましたが、正しくはTOPCONブランドです。本記事は修正済みです(2025年1月15日10時35分)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ロボット:墨出しロボで葛飾北斎の「神奈川沖浪裏図」を床面に描画 ドイツの測量展「INTERGEO 2024」で披露
未来機械は、ドイツで開催された「INTERGEO 2024」に出展し、墨出しロボットのプロッター方式印字機能を活用して葛飾北斎の「神奈川沖浪裏図」を床面に描いた。 - ドローン:森に覆われている地形のドローン調査も実現 LiDARをアプリ込み81.2万円で発売
マプリィは、DJI製ドローン「Matrice 350 RTK」に取り付けられるLiDARセンサー「mapry M1」を81万2000円で発売した。従来はドローン機体とのセット販売のみだったが、既に機体を所有しているユーザーからの要望に応えるべく、データ処理アプリを含むレーザー単体で提供する。建設予定地で樹木や植生があり、空撮ドローンでは見えない土地形状の現況調査も可能になる。 - 製品動向:傾斜補正機能を搭載、小型/軽量のGNSSスマートアンテナ開発 ライカジオシステムズ
ライカジオシステムズは、キャリブレーション不要の傾斜補正機能を搭載した小型で軽量のGNSSスマートアンテナ「Leica GS05」の受注を開始した。 - Hitachi Social Innovation Forum 2024 JAPAN:デジタルツインの“地中可視化”で日立ら4社が連携 道路メンテナンスの最前線を紹介
インフラの老朽化や激甚化する災害に対応するため、上下水道管路の耐震化や道路の無電柱化が全国で進められている。しかし、地下埋設物のインフラ工事は地下既設管などの把握が不可欠で手間や時間がかかり、インフラ事業者は慢性的な人手不足のために工事進捗で支障を抱えている。こうした課題解決に向け、日立製作所とNTTインフラネット、アイレック技建、応用地質の4社が手を組み、新技術を用いた地中可視化サービスの提供に取り組んでいる。 - 第6回 建設・測量生産性向上展:i-Con大賞を受賞 佐賀県の「政工務店」がICT施工を成功できた独自性
建設業界では2022年を境に、デジタル技術を活用したICT施工に対応するICT建機の中でも小型サイズの需要が急速に高まっているという。国が2016年から進めるi-Constrctionよりも前から、ICT施工に取り組んできた佐賀県の地場ゼネコン「政工務店」は、現在では40台以上のICT建機を現場で稼働させている。なぜ、地方の総合建設業がそれほど多くのICT建機を運用できるのか?また、国が進めるICT施工で受けられる建設会社の恩恵は果たしてあるのか? - 第6回 建設・測量生産性向上展:“空飛ぶレーザースキャナー”や一人称視点のハンディ型など、ライカジオシステムズの測量機器群
ライカジオシステムズはCSPI-EXPO 2024で、建設現場のデジタル化を加速させるソリューションを一堂に披露した。特に注目を集めたのが、一人称視点で見ている世界をそのまま写し取る新型ハンディスキャナー「BLK2GO PULSE」をはじめ、ボタン1つで簡単に扱える地上型レーザースキャナー「BLK360 G2」、ドローンとレーザースキャナーを融合した「BLK2FLY」の3機種だ。 - ロボット:墨出しロボで葛飾北斎の「神奈川沖浪裏図」を床面に描画 ドイツの測量展「INTERGEO 2024」で披露
未来機械は、ドイツで開催された「INTERGEO 2024」に出展し、墨出しロボットのプロッター方式印字機能を活用して葛飾北斎の「神奈川沖浪裏図」を床面に描いた。 - ドローン:森に覆われている地形のドローン調査も実現 LiDARをアプリ込み81.2万円で発売
マプリィは、DJI製ドローン「Matrice 350 RTK」に取り付けられるLiDARセンサー「mapry M1」を81万2000円で発売した。従来はドローン機体とのセット販売のみだったが、既に機体を所有しているユーザーからの要望に応えるべく、データ処理アプリを含むレーザー単体で提供する。建設予定地で樹木や植生があり、空撮ドローンでは見えない土地形状の現況調査も可能になる。 - 製品動向:傾斜補正機能を搭載、小型/軽量のGNSSスマートアンテナ開発 ライカジオシステムズ
ライカジオシステムズは、キャリブレーション不要の傾斜補正機能を搭載した小型で軽量のGNSSスマートアンテナ「Leica GS05」の受注を開始した。 - Hitachi Social Innovation Forum 2024 JAPAN:デジタルツインの“地中可視化”で日立ら4社が連携 道路メンテナンスの最前線を紹介
インフラの老朽化や激甚化する災害に対応するため、上下水道管路の耐震化や道路の無電柱化が全国で進められている。しかし、地下埋設物のインフラ工事は地下既設管などの把握が不可欠で手間や時間がかかり、インフラ事業者は慢性的な人手不足のために工事進捗で支障を抱えている。こうした課題解決に向け、日立製作所とNTTインフラネット、アイレック技建、応用地質の4社が手を組み、新技術を用いた地中可視化サービスの提供に取り組んでいる。 - 第6回 建設・測量生産性向上展:i-Con大賞を受賞 佐賀県の「政工務店」がICT施工を成功できた独自性
建設業界では2022年を境に、デジタル技術を活用したICT施工に対応するICT建機の中でも小型サイズの需要が急速に高まっているという。国が2016年から進めるi-Constrctionよりも前から、ICT施工に取り組んできた佐賀県の地場ゼネコン「政工務店」は、現在では40台以上のICT建機を現場で稼働させている。なぜ、地方の総合建設業がそれほど多くのICT建機を運用できるのか?また、国が進めるICT施工で受けられる建設会社の恩恵は果たしてあるのか? - 第6回 建設・測量生産性向上展:“空飛ぶレーザースキャナー”や一人称視点のハンディ型など、ライカジオシステムズの測量機器群
ライカジオシステムズはCSPI-EXPO 2024で、建設現場のデジタル化を加速させるソリューションを一堂に披露した。特に注目を集めたのが、一人称視点で見ている世界をそのまま写し取る新型ハンディスキャナー「BLK2GO PULSE」をはじめ、ボタン1つで簡単に扱える地上型レーザースキャナー「BLK360 G2」、ドローンとレーザースキャナーを融合した「BLK2FLY」の3機種だ。