ニュース
AIが熱源システム運転計画を最適化、福岡の大型複合施設で開発開始:FM
福岡県の大型複合施設で、AIを活用した熱供給プラント最適化予測運転システムの開発が始まった。AIによる熱源システムの最適な運転計画を立案を目指す。
メンテルは12月17日、福岡地所グループのサン・ライフと共同で、福岡市博多区の大型複合施設「キャナルシティ博多」でAIを活用した熱供給プラント最適化予測運転システム開発を開始したと発表した。
メンテルはAIを活用し、サン・ライフがキャナルシティ博多で行う熱供給プラントの最適な運転計画を予測するシステムを開発する。開発したシステムの運用により、省エネと快適性のトレードオフの解消と、業務の平準化/省人化の実現を目指す。
現行の熱供給プラントの運用では空調用途のエネルギー消費割合が大きく、省エネルギーと脱炭素化の観点からの運用改善が求められている。また、運転管理技術者の経験や勘に依存する運用方法も課題となっていた。
今回のプロジェクトではまず、過去5年分の運転データと気象データを解析し、熱負荷予測とエネルギー消費予測の2種類のモデルを構築、このモデルを使用して最適な運転計画を立案するアルゴリズムを構築する。
その後、リアルタイム気象情報を取得してAIで熱負荷予測と最適な熱源プラント運転計画を自動で策定する「最適化予測運転システム」を開発し、運用を開始。最終的には実装した最適化予測運転システムと既存の熱源集中管理システムを連携し、予測した運転計画に基づく自動運転化を実現する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートビル:“麻布台ヒルズ”が第1回「脱炭素都市づくり大賞」受賞 AIのエネ最適化など評価
森ビルが管理運営する「麻布台ヒルズ」が、第1回目となる「脱炭素都市づくり大賞」にて最優秀賞「国土交通大臣賞」を受賞した。街づくりGXを推進する特に優れた事業として、AIを用いたエネルギー利用の効率化や緑地創出の取り組みなどが評価された。 - ZEH:竹中工務店が大規模賃貸マンションで国内初の「Nearly ZEH-M」取得 ユニークな換気法も採用した脱炭素ライフの次世代型住宅
CO2排出量削減に代表される環境配慮で、特に住宅は近年、建設時だけでなく完成後の運用時にも環境性能が社会要請として求められている。一方、住居者にとっては快適な住機能や魅力的な住まいの需要も高まっている。そのため、次世代住宅には、相反するかのようなニーズを両立させ、持続可能性を備えた快適な居住空間の設計が必要となる。 - エネルギー管理:「計画通り」を実現する新型EMS、複数電源のリアルタイム一括制御を可能に
竹中工務店はビルなどに設置した太陽光発電などの複数電源を一括制御し、電力デマンドを調整する新型のエネルギーマネジメントシステムを開発した。負荷予測システムや最適運転計画システム、個別の分散型電源システムをトータルに制御できるのが特徴だ。 - エネルギー管理:BEMSで2棟のビルを連携して節電、7月の電力を38%も削減
自社で開発したBEMS(ビル向けエネルギー管理システム)の導入施設を拡大中の清水建設が、研究所の2棟のビルを連携した節電に取り組んでいる。7月10日〜31日の22日間で、電力のピーク値をBEMS導入前の2010年と比べて38%も削減する効果を上げた。 - Hitachi Social Innovation Forum 2024 JAPAN:東京駅前で250m超高層ビルを開発する東京建物 日立とともに構想する「未来につなぐ街とビル」
人々の生活や職場などに求めるニーズは、技術革新や環境問題などを背景に多様化が急速に進んでいる。特に街づくりと都市を構成するビル群の分野は、生活と直結するため、ウェルビーイングやグリーン化など対応すべき課題が多い。こうした環境下の中、JR「東京」駅前で高さ約250メートルの超高層オフィスビルを計画する東京建物と、ビルのスマート化を支援する日立ビルシステムは、多様化する需要に応える次世代のスマートビル実現に向けた取り組みを始めている。 - AI:太陽光パネルの盗難や故障をIoTとAIで防ぐ!サンエーとNobest
サンエーとNobestが共同で進める太陽光パネルの大量破棄、故障、盗難に向けたAIプロジェクトが、神奈川県のオープンイノベーション支援プログラム「ビジネスアクセラレーターかながわ」に採択された。