2024年秋開業の「TODA BUILDING」に建設業の魅力を発信するミュージアムを開設、戸田建設:産業動向
戸田建設は、2024年11月に開業する東京都中央区京橋一丁目の大規模複合ビル「TODA BUILDING」に、建設業の魅力を発信する戸田建設グループのミュージアム「TODA CREATIVE LAB“TODAtte?”」を創設する。2025年初頭の一般公開を予定している。
戸田建設は2024年9月9日、没入感のある映像技術などを活用し建設業の魅力を発信する戸田建設グループのミュージアム「TODA CREATIVE LAB“TODAtte?(トダッテ)”」を創設すると発表した。2024年11月に開業する東京都中央区京橋一丁目の大規模複合ビル「TODA BUILDING」の8階に開設し、2025年初頭の一般公開を予定している。
ミュージアムでは、「企業文化と継承」「知恵と技術」「未来を考える」の3つのゾーンを通じて、戸田建設の歴史や保有技術、描く未来像などを伝える。来場者にグループと建設業の過去から現在、未来の姿を見て、体験してもらうことで、建設業やグループへの理解につなげていく。社会や生活者が抱えるさまざまな課題を共に考え、解決を目指していくミュージアムとして位置付けている。
企業文化と継承ゾーンは、戸田建設の前身「戸田方」の創業から現在までのグループの歴史を木立を巡るようにたどって体験できる。知恵と技術ゾーンには、幅15メートルのダイナミックな巨大映像とジオラマを使い、より良い社会の実現に向けた「知恵」と社会課題に応える「技術」、社会資本を整備する建設の「仕事」を見渡せる大空間とした。未来を考えるゾーンでは、緑豊かな丘を模した360度円筒シアターで、価値ある未来を創造するための研究開発や体験、実験、他分野の先端企業との協創活動、グループの2050年の未来像を映し出す。
TODA BUILDINGについて
戸田建設は自社事業による本社建替えを含む大規模開発を推進しており、2024年11月にTODA BUILDINGとしてオープンを予定している。地下3階、地上28階建てで、建物高さは約165メートル、延べ床面積は約9万4813平方メートル。
新本社ビルは都市再生特別地区や土地区画整理事業などの開発制度を活用。地域防災力の機能強化に加え、地域特性を生かし、建物低層部は新たな芸術/文化の拠点となる。上層部はテナント専用ビジネスサポート施設を有したオフィスフロアだ。戸田建設が入居するオフィスフロアでは、次世代オフィス環境に関する各種開発を実践する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新建材:戸田建設の古紙を原材料とした天井材に使える新建材が不燃認定取得
戸田建設と日本モウルド工業は、建物の内装仕上げに使用できる古紙を原材料とした不燃認定取得の天井材を開発した。 - CASBEE:「新TODAビル」で「CASBEE」のSランクを取得、戸田建設
戸田建設は、東京都中央区京橋1丁目で建設中の社屋「新TODAビル」で、建築環境総合性能評価システム「CASBEE」の建築物環境性能評価で最高位のSランク認証を取得した。今後は、新TODAビルの運用・技術で、省エネとCO2削減性能の向上に取り組んでいく。 - 導入事例:戸田建設が掘進状況クラウド監視システムを開発、全国のシールド掘進状況を可視化
戸田建設は、場所を選ばず、シールド工事の掘進状況をどこからでもリアルタイムに監視できる掘進状況クラウド監視システム「TSビューワー」を開発した。TSビューワーを用いて掘進状況を一元管理することで、トラブルの予兆を迅速に知られるようになり、的確かつ高度な施工管理を実現する。 - 導入事例:戸田建設の現代アート作品公募「KYOBASHI ART WALL」、新本社ビルの仮囲いで受賞作品を展示
戸田建設が現代アートを東京・京橋の新TODAビル建設現場の仮囲いに展示する試み「KYOBASHI ART WALL」で、第1回の優秀作品に、応募総数222作品のうち2作品が選出された。 - 新工法:RC造やSRC造、CFT造などのコンクリート構造物を無振動で切断する新工法、戸田建設
戸田建設は、日酸TANAKAと岡谷酸素と共同で、RC造やSRC造、CFT造などのコンクリート構造物を無振動で切断する「マスカット工法」を開発した。戸田建設は、東京中央区で施工中の新TODAビル計画に伴う解体工事に新工法を適用している。 - 新工法:戸田建設が解体工事の振動や騒音を減らす解体補助工法を開発
戸田建設は、解体工事に伴う騒音や振動、粉塵を低減する解体補助工法「マスホット工法」を開発した。