ニュース
法面養生シートを自動で展張、作業時間が5分の1に 戸田建設:スマートコンストラクション
戸田建設は、大同機械と共同で、土木工事の法面保護工に適用できる法面養生シートの自動展張機械を開発した。従来工法と比較すると、作業時の安全性が向上するとともに、作業時間を従来の約5分の1まで削減できる。
戸田建設は2024年6月28日、大同機械と共同で、土木工事の法面保護工に適用できる法面養生シートの展張機械を開発したと発表した。福島県南相馬市の福島ロボットテストフィールドで現場を想定した検証実験を行い、傾斜角度30度の法面で、問題なく養生シートの展張ができることを確認した。
自動展張機械を使用することで、人力で行う従来工法と比較して転落リスクなど軽減し作業の安全性が向上する。さらに、作業時間を従来の約5分の1に削減できる。今後、建設現場での試験適用を進め、2025年度の本格運用を目指す。
作業では、事前準備としてまず、法肩(斜面の上端)と法尻(下端)に養生シート固定用の単管を設置。法尻に設置した展張機を使用して、幅3.6メートルのロール状養生シートを連結したワイヤーロープを2台のモーターで巻き上げ、養生シートを法肩方向に引き上げる。なお、風による展張中の養生シートのまくれ上がりを防止するため、ブレーキシステムを搭載している。
今回の検証実験では、法肩部に単管を設置し、滑車や養生シートの固定に使用したが、実際の現場に単管を設置することは難しいという。今後は法面小段に通常設置するU字溝に着目し、実現場への適用に向けて自動展張機械の軽量化、養生シート固定専用部材の開発を進める。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- リテール&ロジスティクス:神奈川県厚木市で延べ1.7万m2の物流施設を開発、クレド・アセットマネジメント
クレド・アセットマネジメントは、神奈川県厚木市で、1社専用型物流施設として「CREDO厚木」の開発を進めている。 - 山岳トンネル工事:覆工コンクリートの打設時にセントルに働く圧力を見える化する新システム、戸田建設
戸田建設らは、山岳トンネル覆工コンクリートの打ち込みによりセントル(移動式鋼製型枠)に働く圧力を見える化する「スマート圧力センサーシステム(仮称)」を開発した。新システムは、セントルに作用する多様な箇所の圧力許容レベルを判定するだけでなく、打ち上がり高さと偏圧影響の有無を管理できる。 - 省エネ機器:国際認証制度で日本初の最高評価、エネルギーを60%削減するYKKの新本社ビル
YKKグループの新本社ビル「YKK80ビル」(東京都千代田区)が、米国グリーンビルディング協会が実施する建築物の環境性能評価制度であるLEED認証で、最高ランクのプラチナ認証を獲得した。オフィスビルとしてLEEDのプラチナ認証を獲得するのは日本初の事例だ。同ビルは一般的なオフィスビルと比較してエネルギー消費量を60%抑えることを目指した戦略的な省エネビルだ。 - 建設産業構造の大転換と現場BIM〜脇役たちからの挑戦状〜(7):現場BIMの活用例 Vol.3 PCaメーカー「大栄産業」のBIM化はいかにして成功したか【現場BIM第7回】
PCa(プレキャストコンクリート)製造工程とBIMの事例研究から、「パラメーター情報(データ)主導の連携」というフロントローディングの一つの在り方が見えてくる。それは、ゼネコン側でBIMモデルに最低限は、「鉄筋種類、長さ、重量、位置情報」といった属性情報(パラメータ情報)を登録し、BIMデータをPCaメーカー(その他専門工事会社)に渡すというデータ主導のワークフロー(ルール)であるべきだろう。 - 施工:超高層建物の建設現場に「鉄骨工事自動化技術」を適用、戸田建設
戸田建設は、東京都中央区で開発する超高層建築物建設現場に「鉄骨工事自動化技術」を適用した。 - BUILTトレンドウォッチ(5):2024年4月から本足場が義務化、変更点をおさらい
野原グループが運営する「BuildApp News(ビルドアップ ニュース)」とBUILTがコラボした本連載「BUILTトレンドウォッチ」では、建設DXの実現に向けた基礎知識から、法令動向、最新技術など、旬なキーワードをピックアップして解説します。