地下大空間に「Wi-Fi環境」を構築 戸田建設が半日で作業完了:現場管理
戸田建設は、管パイプと電波を放射するアンテナユニットで構成し、電波が届きにくい環境にWi-Fi環境を構築する「ウェーブガイドLANシステム」を地下土木工事の作業所に導入した。
戸田建設は、無線LAN環境構築技術「ウェーブガイドLANシステム」を2023年10月に電波が届きにくい地下土木工事の作業所へ適用し、その有効性を確認した。
半日で大規模地下空間に安定したWi-Fi電波環境を整備
ウェーブガイドLANシステムは、LANケーブルを敷設することなく建物空間内にWi-Fi電波環境を構築できる技術。電波を放射するアンテナユニットに建設現場で仮設材として用いられる単管パイプ(導波管)を接続し、アンテナユニットを縦方向に敷設することで、LANケーブルを敷設せずに電波を放射する。これまで、携帯電話がつながりにくい高層ビルの作業所や地下に設けた現場事務所に導入し、安定したWi-Fi電波環境を構築してきた。
今回適用した作業所は、ケーソン形状33.4(幅)×35.3(高さ)×80.3(奥行き)メートルの2カ所から成るニューマチックケーソン工法を採用し、川沿いの地域を大雨による水害から守るため、地下に増水した水を溜める鉄筋コンクリート造の箱を建設している。コンクリートの躯体に覆われた地下空間は、地上からの電波が届きにくく、作業者は図面の確認や施工管理者との確認のために、Wi-Fi電波が届く場所まで移動しなければならなかった。
ウェーブガイドLANシステムは、地上で組み立てた後、クレーンで吊(つ)りおろし、躯体へ固定。わずか半日の作業時間で、大規模地下空間に安定したWi-Fi電波環境を整備した。その結果、作業場所でのタブレットを使用した図面の確認や離れた場所にいる施工管理者とその場での連絡が可能となったという。
ウェーブガイドLANシステムは、Wi-Fi電波環境を簡単に構築可能なため、多様な現場に適用が見込める。また、本設設備として、エレベーターシャフト内にも採用すれば、ロボットと人間がエレベーターに同乗して作業を行う、ロボットフレンドリーな環境の構築も想定される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ドローン:KDDIスマートドローンと飛島建設が“不感地帯”のドローン点検を実証 デジタルデバイドを「Starlink」で解消
KDDIスマートドローンと飛島建設は、無線電波が届かない山間部の建設現場で、自動給電が可能な米Skydioのドローン基地「Skydio Dock」と、衛星ブロードバンドインターネット「Starlink」を活用し、遠隔のドローン点検/巡回を検証した。 - 建機自動化:コベルコ建機にエッジAIサービスを提供、エッジ端末によるディープラーニングで建機無人化へ
コベルコ建機は、Convergence Lab.からエッジAIサービスの提供を受け、クローラークレーンなどでエッジAIコンピュータを接続してディープラーニングによる建機制御の実証実験を行う。 - 調査レポート:建設業の2024年問題に向けた働き方改革について管理職に実態調査
セーフィーは、全国の建設会社に勤める35〜70代の管理職、689人を対象に、建設業の2024年問題に向けた働き方改革の実態調査を行った。 - BAS:大林組と日立ソリューションズが新会社「オプライゾン」設立、スマートビルのソフト/ハードをサブスク提供
大林組と日立ソリューションズは、「建設」「設備」「デジタル」「システム」を融合したスマートビルサービスプロバイダー新会社の「オプライゾン」を設立した。 - 5G:“5G”普及のカギは通信キャリアが設備を共有する「インフラシェアリング」 屋内5Gで450物件を目指すJTOWERの事業戦略
5Gの普及に欠かせない、複数の通信キャリアがネットワーク設備を相乗りする「インフラシェアリング」。日本初のインフラシェアリング事業者として、屋内外の5Gネットワーク設備を提供するJTOWERが構想する事業戦略のビジョンとはどのようなものか? - 第7回 ジャパンビルド−建築の先端技術展−:日本一の超高層ビル「麻布台ヒルズ」建設で、清水建設がチャレンジした建設DXの足跡を辿る
2023年秋に開業する「麻布台ヒルズ」の建設プロジェクトで、清水建設は約330メートルのメインタワーを含む“A街区”を担当した。1日5000人を超える作業員が働く建設プロジェクトでは、清水建設の建設DXが余すところなく採り入れられたという。