ニュース
国交省、スマートシティーサービスの連携ユースケースを公開:スマートシティー
国土交通省は、複数のスマートシティーサービスの連携を取り上げたスマートシティーサービスの連携ユースケースを5種類作成し、公開した。スマートシティサービスの検討や実装の支援を目的としている。
国土交通省は2023年4月、複数のスマートシティーサービスの連携を取り上げたスマートシティーサービスの連携ユースケースを作成、公開した。スマートシティサービスの検討や実装の支援を目的としている。
今回作成したユースケースは、AI(人工知能)カメラにより取得した「まちなかの情報」を用いたまちづくり、アプリを用いた「まちなかの情報」の提供による賑わい創出、パーソナライズ情報提供などによる災害発生時の避難支援の迅速化および高度化、発災箇所のリアルタイムデータの共有などによる情報伝達の迅速化、3D都市モデルを用いた被害状況の可視化などによる防災の取り組みの高度化の5種となっている。
スマート先進都市では、新たなスマートシティーサービスの創出や都市間、分野間での複数サービスの連携や展開などに苦慮しているケースが多くみられる。国土交通省は、「スマートシティモデル事業等推進有識者委員会」での議論などを踏まえて、今回のユースケース公開に至った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「PLATEAU」が新たな実証4件を開始、デジタルツインで自動運転や工事車両シミュレーションなど諸課題を解決
国土交通省が進めているフィジカル空間の都市をサイバー空間に3次元で再現する都市空間情報プラットフォーム「Project PLATEAU」は、2021年度の新たな実証実験として、社会的要請も高い自動運転やカーボンニュートラルの新テーマに加え、エリアマネジメントの可視化や工事車両の搬入経路シミュレーターといった合計4件のプロジェクトを選定した。 - 「サステナブル建築物等先導事業(次世代住宅型)」第2回採択決定
国土交通省は先導的な技術の普及啓発に寄与する「令和4年度サステナブル建築物等先導事業(次世代住宅型)」の第2回採択プロジェクトを、長谷工コーポレーションの「スマートホームシステムを導入した未来住宅創造に向けた居住型実験住宅」に決定した。 - IoTセンサーで集計したデータを熱中症対策に活用、三井不動産など
三井不動産は、同社が幹事企業を務める「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」の新たなプロジェクトとして、柏の葉エリアの約4平方キロメートルの範囲に気温・湿度を観測するIoTセンサーを設置し、集計データを熱中症対策や住民の見守りサービスに活用する。 - AIGIDが地下埋設物を3Dで可視化、地下工事に伴う埋設照会や立ち合いを省力化
AIGIDは、国土交通省のオープンデータ「国土交通データプラットフォーム」と、自治体広域エリア(千葉県柏市、静岡県三島市、大阪府富田林市)を対象に地下埋設物の3Dデータを可視化する実証実験を行った。