長谷工グループが2022年度以降、全マンションを“ZEH化”:ZEH
長谷工グループは、2050年のカーボンニュートラルを目指す取り組みの一環で、2022年度以降に設計に着手する新築マンションと自社で保有する賃貸マンションで完全ZEH化することを表目した。
長谷工コーポレーションを代表企業とする長谷工グループは2022年4月15日、2022年度以降に設計着手する全ての分譲マンションと自社保有賃貸マンションを、ZEH-M Oriented基準を満たした仕様にすると発表した。
「ZEHデベロッパー」の長谷工不動産と総合地所のブランドで供給
現在、長谷工グループは、分譲では長谷工不動産の「BRANCHERA(ブランシエラ)」シリーズ、総合地所の「Renai(ルネ)」シリーズ、賃貸で「BRANSIESTA(ブランシエスタ)」シリーズと「LIVWIZ(リブウィズ)」シリーズなどのマンションブランドを展開。
ZEHマンションの取り組みでは、2018年6月22日付で総合地所、2022年1月14日付で長谷工不動産がそれぞれ「ZEHデベロッパー」の登録を完了。その後、首都圏では、ZEH-M Orientedカテゴリーでの「高層ZEH-M支援事業」の活用事例として、千葉県柏市の「ルネ南柏駅前」と埼玉県上尾市の「ルネ上尾」の2棟、地方では沖縄県那覇市でZEH-M OrientedでBELS認証も取得した「ブランシエラ那覇曙プレミスト」を供給してきた。
また、長谷工グループは、2050年カーボンニュートラルに向け、2021年12月16日付で、長谷工グループ気候変動対応方針「HASEKO ZERO‐Emission」を制定。方針に基づき、2022年度以降に設計着手する全ての分譲マンションと自社保有賃貸マンション事業をZEH-M Oriented基準とすることで、サプライチェーン全体のCO2排出量削減にも寄与していく。
ZEH-M Oriented基準とは、強化外皮基準(断熱性能)を満たし、省エネによる一次エネルギー消費量を基準値から20%削減を実現したマンション。強化外皮基準は、住宅の断熱性能を表す数値(UA値)で、ZEH基準のUA値0.6相当以下(地域区分6の場合)。ZEH-M Oriented達成には、断熱性能の向上をはじめ、「冷暖房」「給湯」「照明」といった設備の省エネ性能を高める必要がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「中小工務店は全体の10%未満」、ZEH協が最新動向とZEH-M成功事例を解説
ZEH(Net Zero Energy House)推進協議会は新築注文住宅のZEH供給について調査した。結果、ハウスメーカーでは供給する新築物件のうち、約50%がZEHである一方、中小工務店は供給する新築住宅のうち、10%未満がZEHと水準が低いことが判明した。 - 積水ハウス、分譲マンション「グランドメゾン」を100%ZEH仕様に
積水ハウスは2023年以降に販売する分譲マンション「グランドメゾン」の全住戸を ZEHに、全棟をZEH-Mにすると発表した。既に2021年度の新規着工案件は据えてZEH、ZEH-M基準をクリアする。 - 賃貸住宅のZEHで“実績No.1”達成、入居者と施主がともに喜ぶ積水ハウスの「シャーメゾンZEH」
2050年までの脱炭素社会の実現に向け、国内のさまざまな企業で具体的なアクションが求められているなか、ハウスメーカーの積水ハウスは環境に配慮した「住」のアプローチで、いち早くZEH対応の戸建て住宅を多数開発し、今では累計棟数で業界のトップランナーとなった。ここ数年は、賃貸住宅のZEH化にも乗り出し、2017〜2019年の契約戸数で業界最多を達成したという。 - 2020年度の新築戸建ZEH比率が90%超えに、積水ハウス
積水ハウスは、2020年度の新築戸建住宅におけるネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)の比率が91%になったことを発表した。 - 東京都中央区初の高層ZEH-M支援事業に採択、伊藤忠都市開発
伊藤忠地都市開発が手掛ける「クレヴィア日本橋水天宮前 HAMACHO RESIDENCE」が、東京都中央区で初めて、環境省の「平成31年度高層ZEH-M支援事業」に採択された。 - 「ZEH-M」認証取得を実現するツール、断熱・設備仕様の選定とコスト算出の時間を半減
三井住友建設は集合住宅で「ZEH-M Oriented」を合理的に認証取得するためのツール「SMC ZEH-Mパッケージ」を開発した。今後は、首都圏をはじめ全国の板状型やタワー型など、多様なタイプのマンションにSMC ZEH-Mパッケージを展開していく見込みだ。