CO2排出量をマイナスにするコンクリートを開発、大林組:新建材
大林組は、製造時のCO2排出量を最大で80%削減する「クリーンクリート」に、CO2を吸収し固定化した炭酸カルシウムを主成分とする粉体を混ぜ合わせることで、その比率によってCO2排出量を差し引きゼロからマイナスにできる「クリーンクリートN」を開発した。
大林組は、製造時のCO2排出量を最大で80%削減するクリーンクリートの技術を基に、CO2排出量の実質ゼロ以下(カーボンネガティブ)と廃棄物削減を実現する「クリーンクリートN」を開発したことを2022年4月15日に発表した。
コンクリートプラントでの製造と現場打設に対応
大林組が開発したクリーンクリートは、CO2排出量が少ない高炉スラグ微粉末などにセメントを置き換え、製造時のCO2排出量を最大で80%削減するコンクリートで、プレキャスト製品や現場打設のどちらにも使える。
2010年の開発以降、全国での供給体制確立やJ-クレジット制度活用などの普及を図り、適用実績は建築土木合わせて約90件で、累計の打設量は約34万立方メートルに達し、大林組の推計によれば合計のCO2排出削減量は約6万トン。
加えて、大林組は、クリーンクリートに、CO2を吸収し固定化した炭酸カルシウムを主成分とする粉体を混ぜ合わせることで、その比率によってCO2排出量を差し引きゼロからマイナスにできるクリーンクリートNを開発した。
クリーンクリートNは、プレキャスト製品だけでなくコンクリートプラントでの製造と現場打設に対応し、大林組では鉄筋コンクリートの材料として2022年度中の工事適用を目指している。さらに、混合する粉体は、コンクリート産業から発生するセメント系廃棄物を原料としているため、CO2の排出量削減と同時に廃棄物の削減にも貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 鹿島と日コンがカーボンネガティブコンクリートの共同研究をスタート
鹿島建設と日本コンクリート工業は、鹿島建設製のCO2吸収型コンクリート「CO2-SUICOM」と、日本コンクリート工業製のCO2回収粉体素材「エコタンカル」を組み合わせて、大幅にCO2を取り込めるコンクリートを開発する共同研究をスタートした。 - 大成建設、CO2収支をマイナスにするカーボンリサイクルなコンクリ開発
大成建設は、コンクリート製造過程で排出されるCO2を回収・再利用して製造した炭酸カルシウムを用いてコンクリート内部にCO2を固定し、CO2収支をマイナスにするカーボンリサイクル・コンクリート「T-eConcrete/Carbon-Recycle」を開発した。耐久性、強度、施工性も兼ね備えている。 - カーボンリサイクル・コンクリ向け炭酸カルシウム製造方法を共同開発、大成建設ら
大成建設とアイシンは、アミノ酸を活用して排気ガスなどに含まれるCO2を炭酸カルシウムとして固定化する技術(アイシン製)を、大成建設が開発したカーボンリサイクル・コンクリート「T-eConcrete/Cabon-Recycle」に活用するために必要な炭酸カルシウムの製造方法について共同開発を進めている。 - 大成建設がカーボンリサイクル・コンクリを壁材で初適用、CO2排出量を1.1トン以上削減
大成建設は、保有する技術センターの壁材に、カーボンリサイクル・コンクリート「T-eConcrete/Carbon-Recycle」を導入し、壁材全体で1.1トン以上のCO2排出量を削減した。