リフォーム需要拡大を見据えた施工力増強で、タカラスタンダードが「横浜トレーニングベース」開設:業界動向
タカラスタンダードは、リフォーム需要拡大に備えた施工力増強のため、神奈川県横浜市にエンジニア育成拠点「横浜トレーニングベース」を新設した。
システムキッチンやバスを中心とした住宅設備機器メーカーのタカラスタンダードは、今後さらに拡大が見込まれるリフォーム需要に対応するべく、施工力増強と確保を目的に、神奈川県横浜市にエンジニア育成拠点「横浜トレーニングベース」を新設し、全17コースに及ぶ研修を2022年4月から開始する。
研修は全17コースで基礎からスキルアップまでを網羅
タカラスタンダード独自の「高品位ホーロー」は、清潔で頑丈なため水回りには最適な素材だが、キッチンや浴室のホーロー壁パネルは現場でサイズに合わせた加工などを行うために、製品に対する特有の知識や技術が必要とされる。そのため、商品の設置は独自に認定した施工士によって行われているという。
認定工事店施工士をプロ意識の高い技術者と位置付け「エンジニア」と呼称し、これまでは各事業所が実施する研修を受講し、商品や設置についての知識で基準を満たした者をエンジニアに認定してきた。
しかし、今後さらに拡大が見込まれるリフォーム需要への対応に必要不可欠な施工力を増強するため、専用の研修施設「横浜トレーニングベース」を設け、短期集中で商品設置を基礎から学べる研修コースを設定することとなった。横浜トレーニングベースの所在地は、神奈川県横浜市神奈川区富家町のタカラスタンダード横浜支店2階で、延べ床面積は約141平方メートルの規模となる。
今回新たに開始される研修では、商品設置14コースと下見管理3コースの全17コースを展開。初めて商品に触れる方を対象にした基礎から、よりスキルアップを図れる内容まで、それぞれのレベルや需要に合わせたコースを用意し、2〜5日間のカリキュラムで時間をかけてじっくり学べる。
コースのうち、商品設置コースは、定員人数もできる限り絞り、参加者全員が全工程を体験し、システムバス、システムキッチン、ホーローパネルの組み立て方を含め、現場で行う加工を一から実体験できる。
下見管理コースは、商品設置前に現場で行う納まりの確認などを学べる内容となっており、図面の見方や現場でのルールやマナーなどの基礎知識に加え、下見採寸の実習など行う。
横浜トレーニングベースは、木造住宅に多い在来工法や2×4工法といった建築方法を想定したシステムバス什器を備える。そのため、現場ごとに異なる構造や条件にも柔軟に対応できるように、異なる組み立て方法の経験を積める。
今後は、他地域へのトレーニングベースの設置も検討しつつ、研修の範囲を広げていくことも視野に入れている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 業界動向:「10年後の売上高1000億円」に向け、技研製作所とアクティオが業務提携
技研製作所は、10年後の売上高1000億円を目指し、圧入引抜機「サイレントパイラー」によるインプラント工法(圧入工法)の新規ユーザーを国内外で開拓すべく、アクティオと業務提携を結んだ。 - 導入事例:施工現場再現した実習棟、現場管理技術者向け「体験型研修施設」開設
高松建設が、施工現場を再現した実習棟を備えた「体験型研修施設」を大阪機材センター内に開設。新たに施工現場を再現した実習設備を使用しての現場実務研修を可能とし、現場係員の知識やスキルの習得レベルの均一化をはかり、即戦力となる建設技術者の育成の場として活用していく。 - 建設専門コンサルが説く「これからの市場で生き抜く術」(5):【第5回】建設現場での残業規制への対処法、現場代理人の働き方を変えるには
本連載では、経営コンサルタント業界のパイオニア・タナベ経営が開催している建設業向け研究会「建設ソリューション成長戦略研究会」を担う建設専門コンサルタントが、業界が抱える諸問題の突破口となる経営戦略や社内改革などについて、各回テーマを設定してリレー形式で解説していく。第5回は、2024年に建設業でも適用される時間外労働の規制に対して、いかに対処していくべきか、現場とバックオフィスが協力し、会社一体で「働き方改革」「生産性改革」に取り組んだ事例から、解決策を提言する。 - A-Styleフォーラム Vol.8:年間300棟以上の設計コンサルをこなす、実務者目線の設計効率テク「目からウロコ!これからのクラウド活用術」〈後編〉
福井コンピュータアーキテクトは2021年10月1日、Webセミナーイベント「A-Styleフォーラム Vol.8」を開催した。建築分野におけるクラウド活用をメインテーマに、日本マイクロソフトによる基調講演から指定確認検査機関による建築確認申請のWeb申請に関わる講演、実力派設計コンサルによる設計効率化テクニックの講演など、多彩かつ充実した3時間となった。第3回の後編となる今回は、エー・ディー・エル一級建築士事務所 三ノ宮浩氏によるテクニカルセミナーをレポートする。 - VR:日建設計らがリモートでの避難訓練に対応するVRを開発、PCやスマホで体験可能
日建設計とジオクリエイツは、リモート下での避難訓練に対応するVRを開発した。日建設計では、2020年と2021年に、東京都千代田区飯田橋の東京本社ビルで行った50〜100人規模の避難訓練で今回のVRを実運用している。 - 電子ブックレット(BUILT):2021年上期の注目施設内見、屋内で消火体験できるビル管理研修棟など
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットは、2021年上半期に竣工または開業した特徴ある民間施設の内覧会ピックアップです。