大空間リビングと8トン壁、アキュラホームが“キリンと暮らせる家”:耐震住宅
アキュラホームとアキュラホームグループ、スマートアライアンスビルダー(SABM)は、実物大倒壊実験の結果から開発した新商品「キリンと暮らせる家 超空間プレミア」を販売開始。オリジナルの「8トン壁」を採用し、コロナ禍で需要が高まる「広いリビング」のある自由な間取り、高い耐震性能とコストパフォーマンスを実現した。
アキュラホームとアキュラホームグループ、スマートアライアンスビルダー(SABM)は2021年9月28〜30日の3日間、土木研究所で「実物大倒壊実験」を実施。過去3回の実験で、巨大地震で大きな損傷なく倒壊しないことは実証済だが、今回は、コロナ禍で需要が高まる「広いリビング」のある自由な間取り、高い耐震性能とコストパフォーマンスの実現を目的とした。この結果から「超空間の家」をバージョンアップした、新商品「キリンと暮らせる家 超空間プレミア」を2021年10月2日から販売開始している。
同社住生活研究所によると、コロナ禍の住まいニーズの1位は「広い開放的なリビング」だが、同時に柱や壁の少ない住まいへの安全性を不安視する声も多い。これまでは、高い耐震性と大空間、大開口、吹き抜けの両立は難しいと考えられ、また高い建築コストも課題であった。
倒壊実験では、2階建て延べ床面積102平方メートル、1階リビングは34帖超、ワイド吹き抜けを設けた超空間の家を試験体とし、今後30年の間に、70〜80%の確率で起こるとされる首都直下型地震や南海トラフ地震の他、熊本地震、東日本大震災など、大災害をもたらした地震波で計10回加振した。
実験3日目の倒壊実験では、床や壁、石こうボードなどを外した試験体に巨大地震の数倍の振動を加振し、大きな損傷なく住み続けられることを実証した。通常の耐力壁の6枚分の強さの、オリジナルの8トン壁が貢献した。
新商品は、この8トン壁を採用し、34帖超のリビング、広い吹き抜けとオープン階段など、無柱で間仕切りなしの大空間を実現。ワイド吹き抜けや、幅約3.5メートル、高さ2.2メートルのワイドハイサッシ、全館空調の「匠空調」、太陽光発電などを標準装備とした。価格は2階建て92平方メートル、税抜きで1765万円から。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ZEH対応で高耐震性の木造2階建て住宅、全館空調と太陽光発電設備を後付け可能
パナソニック アーキスケルトンデザインは、独自の耐震住宅工法「テクノストラクチャー」や省エネ設備を搭載した木造2階建て住宅「BASIE」を開発した。 - 大成建設がRC造高層住宅用の耐震改修構法を開発、最上階の約1.3mの揺れを30%以上低減
大成建設は、RC造の高層住宅を対象に、地震エネルギーを効率的に吸収するオイルダンパーと間柱の集約配置により構築されたフレームを設置するだけで補強が可能な構法「T-レトロフィット制振」を開発した。新構法は、今後発生が懸念されている巨大地震による長周期・長時間の地震動に対して優れた制振効果を発揮する。 - 築年数50年の建物でブレースの使用や建て替えを行わずに耐震補強を実現
三井不動産は、2016年に青木茂建築工房と業務提携契約を締結して以降、建て替えと比較した工期の短さや新築時と比較して90%以上の賃料を取れる点などをPRポイントとし、青木茂建築工房が独自開発した耐震補強手法「リファイニング建築」を既築マンション向けに展開している。 - 東京建物、2021年度版 DBJ Green Building 認証を新規取得
東京建物は、稼働中のオフィス5物件(新宿センタービル、東京建物仙台ビル、エンパイヤビル、横浜ファーストビル、日本橋TIビル)について「DBJ Green Building認証」を取得したことを発表した。