検索
ニュース

移動しつつ対象物をスキャン可能なスキャナー、点群データとカラー画像を同時取得メンテナンス・レジリエンス OSAKA 2021

ライカジオシステムズは、手に持って移動しつつ、対象物の点群データとカラー画像をスキャニングするハンディ型イメージングレーザースキャナー「LEICA BLK2GO」を2021年中に発売する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 点群データに関するサービスを扱う会社などでは、建物内や構造物の点群情報を取得する際に、三脚に固定するタイプのレーザースキャナーを使用するケースが多い。三脚固定式のレーザースキャナーは、高精度で点群情報を得られるが、カバーする範囲が狭く、1フロアの点群データを取得するのに数十回スキャニングしなければならないため、作業時間が限定されると対応できないケースが多々ある。さらに、斜面や状態の悪い地面では、三脚が安定しないため、スキャニングすることが難しい。

 上記のような問題を踏まえて、ライカジオシステムズは、手に持って移動しつつ、対象物の点群データとカラー画像をスキャニングするハンディ型イメージングレーザースキャナー「LEICA BLK2GO」を開発した。同社は、メンテナンスと国土強靭化(ナショナル・レジリエンス)をテーマに掲げた建設総合展「メンテナンス・レジリエンスOSAKA 2021」(会期:2021年7月14〜16日、インテックス大阪)内の「BIM/CIMツール特集」でLEICA BLK2GOをPRした。

1秒間に42万点の点群情報を取得

 LEICA BLK2GOは、1秒間に42万点の点群情報を取得するとともに、搭載された高解像度カメラで1200万画素のカラー画像を得られる。スキャン範囲は水平360度/鉛直270度で、1回のスキャンニングにより数百メートルのエリアで点群とカラー画像を獲得する。操作は、ボタンを1度押すだけで容量の限界までスキャニングする「ワンボタンオペレーション」を採用している。


「LEICA BLK2GO」

「LEICA BLK2GO」のケース

 LEICA BLK2GOで得られた画像は、本体に残せる他、iOSもしくはAndroidのOSを搭載した端末と無線通信することで、専用アプリ「BLK2GO Live アプリ」により、リアルタイムに確かめられ、充電状況といった機器の状態やデータの管理も行える。


「LEICA BLK2GO」で取得した点群情報とカラー画像

 ライカジオシステムズの担当者は、「LEICA BLK2GOは、三脚固定式のレーザースキャナーと比較して点群の精度は劣るが、移動しつつ高速でスキャニング可能なため、業務時間が限られる条件で、建物の内部や外観を把握する点群情報を取得する用途に最適だ。また、手に携帯して動きながら使えるため、森林など路面の状態が悪い環境でのスキャニングでも役立つ」と説明した。

 LEICA BLK2GOの筐体にはアルマイト加工処理を施したアルミニウムを採用。サイズは、高さが279ミリで、直径は80ミリ。重さは650グラム。内蔵メモリは、24時間スキャンタイプと6時間スキャンタイプの2種類。バッテリーは交換可能な充電式リチウムイオン電池で稼働時間は45〜50分。レーザークラスは1で、レーザー波長は830ナノメートル。

 動作環境は、屋内と屋外での使用に対応し、動作温度は0〜40度で、防塵(じん)/防水能力はIP54に相当。データ転送は無線通信もしくはUSB3.0を介して可能。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る