ヤマトプロテックが自ら消火する建材「K/SMOKE PANEL」を開発:第5回 住宅・ビル・施設 Week
消防庁が発表した「令和元年版 消防白書」によると、2018年は「放火」と「放火の疑い」が出火原因の火災は、全火災の12.5%に上った。また、人為的原因が多く防ぎにくい傾向があるガソリン火災では、消火器やスプリンクラーなどの従来の設備を使った初期消火では十分に対処できなかった。解決策として、ヤマトプロテックは自ら消火する建材「K/SMOKE PANEL」を開発した。
総合防災メーカーのヤマトプロテックは同社のHPで、自ら消火する建材「K/SMOKE PANEL」を2020年10月1日に発売したことを発表した。
実験では15秒で消火
同社は、2018年に煙状の消火薬剤「エアロゾル」を用いた消火装置の国内生産をスタートした。その後、エアロゾルが、近年商業施設と公共施設で頻発しているリチウムイオン電池火災の消火にも有効だと考え、エアロゾルの形状に関する研究に着手した。
形状は、リチウムイオン電池がコンパクトで多様なスペースに置けることに配慮し、隙間に設置できる薄いシート状に決定して、実用化に向けてさまざまなリチウムイオン電池で火災実験を行った。実験を重ねて、最適なフォルムに仕上げ、K/SMOKE PANELが完成した。
K/SMOKE PANELは、火災時に急速な燃焼を抑え、素早く鎮火するカリウムを主成分とした建材で、300度を超えると自動的に煙状の消火薬剤が放出され、無人で迅速に消火し、人体に無害だ。また、オフィスビルや病院、駅、学校、エレベーター、電車、バスといった狭い空間の壁などに取り付けられる。
同社はK/SMOKE PANELの性能を確かめるために実証実験を行った。実験では、サイズが2(幅)×2(奥行き)×1.6(高さ)メートルの模型に、消火薬剤を4.3キロ内包したK/SMOKE PANELを配置し、1リットルのガソリンを散布し引火した。結果、約15秒後で消火して、消火薬剤は約20%しか使用されておらず、ガソリンは半分の500ミリリットルが残った。
ヤマトプロテックは現在、全ての可燃物にK/SMOKE PANELを貼り付けて自己消火機能を搭載することを標準化し、各国で消火設備の代替設備としてK/SMOKE PANELにすることを最終的な目標に掲げている。今後は、日本国内の消防法と国際規格への適合を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 透湿性が木質系耐力面材の約12倍の外壁下地用耐力面材、吉野石膏
吉野石膏は、透湿性が木質系耐力面材の約12倍を誇る外壁下地用耐力面材「タイガーEXハイパー」を開発した。 - “能登ヒバ”と鉄骨を一体化した「耐火木鋼梁」を清水建設の新社屋に採用、スパン25mの木質大空間
清水建設は、独自に開発した耐火木鋼梁の集成材に石川県産の能登ヒバを採用し、自社の北陸支店新社屋に導入した。能登ヒバの使用数量は合計228立方メートルにも上り、スパン25メートルを超える木質大空間を創出した。 - 木と鉄骨の耐震システムが渋谷の13階建てオフィスビルに適用、耐火建築物で“木の現し”
前田建設工業が開発した木と鉄骨を融合させた耐震システム「木鋼組子」が、道玄坂一丁目で東急不動産が計画しているオフィスビルに採用されることが決定した。S造と木造のハイブリッド構造を採り入れたオフィスとしては、国内最高の13階建てであり、高層建築物への木材利用を促進する先導的なプロジェクトとなる。 - 竹中工務店の最新木造・耐火技術を結集した12階建てRC+木造建築が竣工
竹中工務店は、戦後すぐに植林された人工林が伐採適齢期を迎えている状況を受け、積極的に木造建造物の開発を推進し、耐火や剛性に優れた木製部材や技術の開発にも注力している。