村山建設、サステイナブルガイドライン「めぐる工務店PROJECT」始動:業界動向
村山建設の事業ブランド「KOMOREBINOOK(コモレビヌック)」と、CLAVIS HELICE(クラビスへリス)は、環境負荷が少ない設計・施工を実現する「めぐる工務店PROJECT」をスタートする。
村山建設の事業ブランド「KOMOREBINOOK(コモレビヌック)」と、CLAVIS HELICE(クラビスへリス)は、環境負荷が少ない設計・施工を実現する「めぐる工務店PROJECT」をスタートする。
「めぐる工務店プロジェクト」とは、SDGs(持続可能な開発目標)を始め、行政の方針や法律など既に基準やターゲットは存在するが、これまで課題とされていた現場レベルでの実践や、アクションの具体化にチャレンジするものだ。自然との共存をテーマに自然素材を活用した空間づくりを提案してきた同社と、サステナビリティ(持続可能性)の推進を専門としたプロジェクトデザインスタジオのクラビスへリスが連携し、2020年8月5日に開始した。
第一弾として、村山建設をモデルに空間づくりにおける設計/施工プロセスを9つのカテゴリーで分類し、それぞれで環境負荷の削減をはじめとする目標と改善アクションを構築した。次に、設計や施工といった空間づくりにおいて、持続可能な空間づくりにおけるデザインの考え方や資材調達の基本ルール、労働者の環境などの"サステイナブルガイドライン"の作成を行った。
事業面だけではなく、自然の大切さやつながりを体感できるユーザー向け体験型コミュニティーの運営や、“それぞれのエシカル(道徳・倫理的)な暮らしを見つける”をテーマとしたオウンドメディア「めぐるマガジン」もスタートする。さらに、持続可能な工務店モデルづくりを念頭に、新型コロナウイルス感染拡大などによる働き方と暮らし方の変容、超高齢化に伴う家と地域の在り方の変化など、時代の流れにも柔軟に対応できる商品・サービスの提案も行う予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 単一の木質部材で中規模木造建築物を実現する新工法の設計法を確立
三井住友建設は、木質構造の適用範囲を中大規模の建築物に拡大させる設計方法を検討している。 - RC造の建物を「リユース」する新工法、環境負荷を低減
三井住友建設は、サスティナブルな環境配慮建築物の実現を目指し、PCa部材のリユースと内装ユニットのリフォームで新たな建物を創出する新工法を開発した。 - パナVR、システムキッチンから未来を体験できる空間を紹介
パナソニックは2019年5月23日、技術セミナー「VRシミュレーション技術の取り組み」を開催。これまでのVR技術開発の変遷に加え、2019年4月に開業したマンションセンター「HARUMI FLAG パビリオン」に導入しているVR設備の特徴などを紹介した。 - 大建工業が“LVL”用単板の加工会社「日南大建」を設立した狙いとは?
大建工業、日南町森林組合、オロチ、越井木材工業との4社合弁会社「日南大建」が2019年3月に設立され、木材資源の可能性を最大限に引き出す新規事業がスタートした。