ニュース
きんでん、AIを用いた空調最適制御サービスを月額料金制で提供:BEMS
きんでんはMutronと協業し、AIを用いた空調の最適制御サービス「EMS−AI」を提供開始。AI最適制御、リアルタイムでエネルギーの利用状況や削減効果を可視化する機能、クラウドでのデータ管理、AIコントローラーの状態監視と機密保守機能など。
きんでんは2020年6月15日、AI(人工知能)を用いた空調の最適制御サービス「EMS−AI」を同年7月より提供開始すると発表した。同サービスは、東京大学発ベンチャーのMutronと協業して開発。Mutronは省エネ、蓄エネ、創エネの最適制御技術を持つ。本サービスは、毎月定額料金を支払うことで利用できる。
EMS−AIは、顧客施設に設置したAIコントローラーで、温湿度やCO2センサーなどの計測データを収集し、クラウドサーバへアップロードして蓄積する。そのデータを基にAIが最適パラメータを導き出し、空調設備を最適制御する。制御対象は、業務用マルチエアコンの他、中央電熱方式の空調にも対応。室外機の容量制限制御や空調機のCO2濃度による制御、間欠運転制御などにより、消費エネルギーをこれまでの実績値より10〜20%削減が見込めるとしている。
上記のAI最適制御の他、リアルタイムでエネルギーの利用状況や削減効果を可視化する機能や、クラウドでのデータ管理、AIコントローラーの状態監視と機密保守機能を提供する。
本サービスは、2020年度においては現在営業中の顧客から順次導入を進め、3年後には100ユーザーの獲得を目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- きんでんが開発した“照度測定ロボ”、作業時間9割カット
きんでんは、自律走行により、指定した地点の照度測定ができるロボットを首都大学東京と共同開発した。新型ロボットは、照度測定に関わる実質的な作業時間を90%削減できる。 - 鹿島とMS、建物管理プラットフォーム「鹿島スマートBM」を提供開始
鹿島建設、鹿島建物、日本マイクロソフトによる建物管理プラットフォーム「鹿島スマートBM」が提供開始。空調や照明、室内環境、エネルギー消費量など、建物データをAIで分析することで、機器の異常や設備の最適調整、維持費の削減などが可能となる。 - AI活用の「BEMSデータ解析ソフト」で分析作業を50%省力化
新日本空調は、ビル設備の稼働データを比較評価するため、データ測定ポイントの名称をAIで自動的にマッチングさせる「BEMSデータ解析ソフト」を開発した。このソフトにより、データ分析業務が50%効率化できるという。 - 働き方改革を促すオフィス環境の構築や“AI”を使ったビル設備の自動制御、NTTファシリティーズ
NTTファシリティーズは「第3回 スマートビルディングEXPO」で、戦略的オフィス構築・マネジメントサービス「オフィスFM」の提案を行った。オフィスFMは、適切なオフィス環境から働き方改革・生産性向上を図るサービス。ブースでは他にも、AIやIoTを活用したビル設備の自動制御、ビルオートメーションで今後のトレンドとされる「サイバーセキュリティ」に関するセミナーも開催された。