ニュース
松電舎がAI活用の外観検査ソフト、トレーニング最短1時間:AI
松電舎は、AIを活用した「AI-Detector」の販売を開始すると発表した。個数カウント、加工不良、有無検査などの外観検査をAIにより自動化した。
松電舎は2019年6月11日、AI(人工知能)外観検査ソフトウェア「AI-Detector」を発表した。2019年6月25日から販売を開始、価格は17万8000円(税抜き)。
AI-Detectorは、個数カウント、加工不良、有無検査などの外観検査をAIを用いて行えるソフトウェア。今回は機能を最小限に絞り汎用ソフトとしてアプリケーション化した。
これまでの外観検査で必要とされた位置決めや位置補正などの細かい設定を必要とせず、社内サーバやクラウド、AIに関する専門知識、プログラミングも不要。映像を撮影するだけで判定できる。検査結果は、画像やExcelで保存可能だ。
一般的に最低100枚以上は必要だといわれるシステムのトレーニング(学習)画像を最低15枚に抑え、通常半日〜1日かかるトレーニング時間を最短1時間まで短縮した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AI活用の「BEMSデータ解析ソフト」で分析作業を50%省力化
新日本空調は、ビル設備の稼働データを比較評価するため、データ測定ポイントの名称をAIで自動的にマッチングさせる「BEMSデータ解析ソフト」を開発した。このソフトにより、データ分析業務が50%効率化できるという。 - マンホールをIoT計測しAIで異常検知など、下水道新技術9件を国交省が研究対象に採択
国土交通省は、2019年度のB-DASHプロジェクトと下水道応用技術研究の対象として計9件の新技術を採択した。B-DASHプロジェクトとは、新技術の研究開発および実用化を加速することで、下水道事業における低炭素/循環型社会の構築やライフサイクルコスト縮減、浸水の対策、老朽化対策などを実現し、企業による水ビジネスの海外展開を支援することを目的に、2011年度よりスタートした下水道革新的技術実証事業を指す。 - 建設業界の“働き方をデザインしよう!”Adobeが考えるAIを活用した真の働き方改革
アドビ システムズは、“クラウド”と“AI”を武器にした各種製品群で、建設業界の働き方改革をバックアップしている。同社が主催したセミナーでは、乃村工藝社のBIM推進の取り組みや地方に埋もれた人材を発掘するBIMオペレータのテレワーク事業などが紹介された。 - 大和ハウスが目指す、IoTやAIを活用した居住者の健康促進を図る「スマートウェルネスシティー」
大和ハウス工業が、神奈川県藤沢市で街びらきを執り行った「セキュレアシティ藤沢 翼の丘」では、入居者の健康や住みやすい居住性を考慮し、IoTやAIを採り入れ、スマートウェルネスシティーの実現を目指している。