ニュース
九州電力が送電線建設工事にパワードウェア「ATOUN MODEL Y」を試験導入(2/2 ページ)
ATOUNのパワードウェア(装着型ロボット)が九州電力の日向(ひゅうが)幹線新設工事の現場に試験導入された。
中腰姿勢の作業でアシスト効果を実感
今回、試験導入された日向(ひゅうが)幹線は、宮崎・大分両県を通る九州電力の基幹送電ルート。東九州変電所(大分県臼杵市)とひむか変電所(宮崎県木城町)を結び、九州山地の峰を縫うように送電している。完成すれば、送電網が不十分だった東九州を含め、九州全体の電力の安定供給につながる。
架空送電線の建設は、主に郊外や山岳地で地上に鉄塔などを建て電線を張る工事。基礎、組み立て、架線の3ステップで行われ、工具や資材などの積み下ろしが日常的に必要とされる。とくに基礎工事では、山間部の傾斜地などに鉄塔の基礎を設置するため、重量がある部材の人力による運搬やスコップや鍬(くわ)を使った屈(かが)んだ状態での作業を強いられ、作業員には大きな負担が掛かる。
試験導入の検証後には、MODEL Yの使用感を装着者にヒアリングした。結果、基礎工事の作業者は「重い資材を持ち上げるとき、上半身がアシストされた。ブレーキモードのため、中腰姿勢で行うスコップのならし作業が楽になった」とコメント。
複数人が息を合わせて重量物を運ぶ組み立て工事では、「(MODEL Y)は動きに対する反応がスムーズ。2人で鉄塔部材を持って地面に並べる時、呼吸を合わせやすい。腰をかがめて行うボルト締め作業も容易になった」と、架空送電線建設での有用性を語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パワーアシストスーツJ-PASがISO認証を取得、建設業へ販売展開
ジェイテクトは2018年8月23日、日本国内で販売を開始したパワーアシストスーツ「J-PAS」が日本品質保証機構でISO13482に基づく安全認証を取得したと公表した。 - 大林組がアシストスーツ「パワード・クロージング」を開発した米・Seismic社に出資
大林組は、次世代建設プロセスの構築として同社が掲げる「Obayashi Construction 4.0」の一環として、アシストスーツ「パワード・クロージング(Powered Clothing)」を開発した米国のベンチャー企業「Seismic Holdings」へ出資することを発表した。 - 建機を遠隔操作?ゴム人工筋肉12本を装備したロボット「アクティブロボ SAM」
建設機械レンタル大手のアクティオは、建機に搭載する無線操縦ロボット「アクティブロボ SAM」のレンタルサービスを行っている。 - 空気圧式の“人工筋肉”を搭載したマッスルスーツ3タイプ、鉄筋工など前屈みの作業をサポート
PALTEKは、イノフィスが開発した空気圧式アシストスーツ「マッスルスーツ」シリーズに、導入しやすい低価格化・軽量化を図った「Edge」モデルが新たに加わり、販売を開始した。マッスルスーツは、これまでに3400台以上が導入されており、今後引き合いの多い建設業界にも本格的にPRしていく。 - 30kgの重量物をラクラク肩まで持ち上げ!人工筋肉でサポートするロボットスーツ「マッスルアッパー」
イノフィスは腕と腰の動きをサポートするロボットスーツ「マッスルアッパー」を開発した。空気圧式の人工筋肉を搭載し、最大35kg(キロ)の荷重まで補助。建設現場で重量のある物を簡単に高い位置や上下左右に持ち上げることが可能になる。