名古屋「栄トリッドスクエア」に電気不要の新制震ダンパー「HiDAX-Re」初適用 鹿島建設:耐震
鹿島建設は、建物制震用オイルダンパーとして世界最高レベルの制震性能を発揮する、電気不要の環境配慮型オイルダンパー「HiDAX-Re」を開発し、愛知県名古屋市で施工中の「栄トリッドスクエア」に初適用した。
鹿島建設は2025年10月27日、建物制震用オイルダンパーとして世界最高レベルの制震効率を発揮する「HiDAX-Re(ハイダックス アールイー)」を開発したと発表した。2015年に開発したセミアクティブ型制震ダンパー「HiDAX-R」に搭載された振動エネルギー回生システム(VERS)を完全にパッシブ化し、電気を不要とした。
◯電気不要で世界最高レベルの制震効率を発揮する環境配慮型オイルダンパー
HiDAX-Reは、地震による建物の振動エネルギーを一時的に補助タンクに蓄えて、ダンパーの制震効率を高めるアシスト力として利用。制御エネルギーに変換することで高い制震効果を発揮する。従来のVERSには電磁制御弁を使用していたが、HiDAX-Reでは、全ての制御弁の開閉に補助タンクの内圧の変動を利用し、電気を不要とした。ダンパー設置時の電気工事や、ダンパー監視機能を有するコントローラーが不要となった。
HiDAX-Reは、従来のパッシブ型オイルダンパーと比較しても大幅に制震効率が向上し、風揺れから大地震まで幅広い振動に対応する。特に発生頻度の高い震度4〜5クラスや長周期地震動に対して、高いエネルギー吸収効果を発揮することが確認されている。
HiDAX-Reは、愛知県名古屋市中区で鹿島が施工中の複合ビル「栄トリッドスクエア」に初めて導入された。事務所、店舗、駐車場を備えた地上19階建ての建物で、延べ床面積は約4万140平方メートル。2023年6月に着工し、2026年3月末の完成を予定している。
鹿島では今後、超高層ビルを中心にHiDAX-Reの適用を拡大していく方針。
鹿島建設は今後、超高層ビルを中心にHiDAX-Reの導入を進めていく考えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




