検索
ニュース

ドローンの無料Webシミュレーターとトレーニング用機体を先行出展、DRONE STARJapan Drone 2025(2/2 ページ)

DRONE STARは、スマホ向けコンテンツの企画や制作、運営、アプリ開発などを手掛けるオルソのドローン事業ブランドだ。ドローンに関する教育やアプリ開発も展開し、2025年で10周年を迎える。2025年7月には、ドローン操縦のシミュレーター「DRONE STAR PILOT」をリリースする。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

国家資格取得に特化したトレーニングセット「DRONE STAR TRAINING」

 ブースでは、小型ドローンとコントローラーなどをパッケージ化したトレーニングキット「DRONE STAR TRAINING」も出品。ドローン操縦の国家資格を取得することに特化して開発したセットで、実技試験に準拠した練習ができる。

コントローラーの上部にはスマホを装着可能。ドローンのカメラからの映像を見ながら操縦できる
コントローラーの上部にはスマホを装着可能。ドローンのカメラからの映像を見ながら操縦できる

 セットに含まれるドローンは、重量約50グラムかつ機体直径12センチの軽量かつコンパクトサイズだ。ビジョンセンサーのON/OFFが可能で、実技試験に準拠して練習できる。交換式のバッテリー仕様のため、複数のバッテリーを用意することで長時間の連続飛行が可能になる。

 DRONE STARは、本番さながらの練習ができるトレーニングマットも用意している。マットを使えば、「スクエア飛行」「8の字飛行」「異常事態の飛行」が本番さながらに練習できる。

 マットは、試験で使われるコースを約3分の1のサイズ(横3.2×縦1.6メートル)で忠実に再現している。小さく丸められるので移動や収納に困らず、会議室などに敷けばすぐにドローンの練習環境が整う。

「DRONE STAR TRAINING」を手にする高宮悠太郎氏
「DRONE STAR TRAINING」を手にする高宮悠太郎氏

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る