NATMで施工の道路トンネルとして世界最大級の断面積の掘削を完了:スマートコンストラクション
鹿島建設は、東日本高速道路発注の神奈川県横浜市「横浜環状南線 釜利谷庄戸トンネル工事」の上り線トンネルの一部区間の掘削を2023年3月に完了させた。掘削断面積は485平方メートル。
鹿島建設は、東日本高速道路発注の神奈川県横浜市「横浜環状南線 釜利谷庄戸トンネル工事」の上り線トンネルの一部区間の掘削を2023年3月に完了させた。
超大断面の分割施工と機械の大型化で、掘削後の切羽を早期に安定
横浜環状南線の釜利谷JCT〜戸塚IC(仮称)間は約9キロメートルで、圏央道の一部だ。工事では、釜利谷JCTとの接合部から環状4号線との交差部までの約1キロメートルの区間に総延長3,946メートル、7本のトンネルを施工し、最小離隔60センチメートルで4本のトンネルが並ぶ「4連区間」、2本が分岐合流し大断面トンネルとなる「分合流区間」、最小1.7メートルの低土被りの矩形トンネルとなる「低土被り区間」の3区間で構成される。
なかでも、5車線の分合流区間上り線トンネルの一部は、最大幅29メートル、最大高さ20メートル、掘削断面積485平方メートル。同社によれば、掘った部分をコンクリートで固
めながら、山自体の保持力を利用し、トンネルが崩れるのを防ぐ「NATM(ナトム:New Austrian Tunneling Method)」で施工する道路トンネルとしては、「世界最大級の大断面」とのことだ。
従来の、トンネルを上下に分割して掘削を行う方法は、超大断面トンネル掘削では切羽の安定性に懸念があった。そこで、切羽の早期安定のため、トンネル上部を2分割して施工する上半の2分割掘削と、仮インバート閉合を採用した。
上半の2分割掘削では、上半の上部掘削後、下部掘削に先行してコンクリート吹付けを行い、切羽開放時間を短縮し安定性を高めた。また、トンネル断面を早期に円状にし、構造的に安定させる仮インバート閉合を行いトンネルの変形を抑制、切羽のさらなる安定性を確保した。さらに、効率よい掘削のため、ブームを延長するなど重機の大型化改造を行い、左右2台編成で施工した。
施工中の騒音・振動の低減を目的に、低振動型に改造した機械の使用など、住宅密集地での周辺環境にも配慮した。
今後は、掘削断面積370平方メートルとなる下り線トンネルを、上り線トンネルとの最小離隔1.0メートルの難易度の高い位置に施工する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トンネルの掘り残しが一目瞭然、断面整形の時間を半分以下に
鹿島建設と演算工房は、山岳トンネル工事における断面整形作業の効率化を目的として「アタリガイダンスシステム」を開発したと発表した。切羽直近にて目視で行っていた危険な掘り残しの確認作業を不要にし、断面整形の作業時間も短縮する。 - 鹿島が“吹付けコンクリートの自動化”を初めて実トンネルに適用 ±20mmの高精度で平滑に施工
鹿島建設は、山岳トンネル工事で吹付けコンクリートの自動化を初めて、岐阜県飛騨市で進めるトンネル工事に適用した。 - 鹿島建設、トンネル内外の車両をシームレスに測位するシステム
鹿島建設は、トンネル工事における現場全域の車両の運行を見える化するシステムを開発した。GNSS電波の届かない坑内においても、車両の相互位置や走行方向を正確かつリアルタイムに検知できるため、リアルタイムな工事の進ちょく管理、安全性と生産性の大幅な向上が可能となる。 - プロジェクションマッピングで掘削箇所を可視化「切羽版SP-MAPS」
清水建設は、山岳トンネル工事の発破掘削後、設計断面に対する掘削の過不足情報をプロジェクションマッピングで可視化するシステム「切羽版SP-MAPS」を開発した。