調査リポート
「鹿島、大林組、インフロニアで増収増益も、ゼネコン全体では弱含み」建設業の第3四半期決算まとめ:調査レポート(2/2 ページ)
建設業関連の6業種(総合工事業、土木工事業、電気・電気通信設備工事業、管工事業、プラント・エンジニアリング業、住宅・不動産業)の上場主要10社の2023年3月期第3四半期の決算実績をまとめた。
大手ゼネコン3社で増収増益も、全体で収益性が停滞
業種別のうち主要3業種をみると、「総合工事業」は鹿島建設、大林組、インフロニア・ホールディングスが営業利益、経常利益、純利益いずれも前年の同四半期比で増進した。鹿島建設は、通期予想では売上高こそ若干判断を弱めたが、純利益は当初の前年同期比減から転換し、増益とする見通しに改めた。
前年同期比を公表していない企業を除く集計値は、売上高は前年同期比12.5%増、営業利益は2.5%減、経常利益は0.7%減、純利益は0.8%減となった。増収傾向は守ったが、営業利益・経常利益・純利益は前期比マイナスで、売上高の伸びも前期の勢いは息をひそめている。
土木工事業は全社で大幅減益
土木工事業は、全社で増収傾向を強めつつも2桁%以上の大幅な減益。各社は一部工事の着工遅れや、対前年同期比での繰越受注の減少、材料・エネルギー価格の高騰などを課題資する。10社合計では売上高は前年同期比1.9%増、営業利益は29.7%減、経常利益は30.1%減、純利益は31.5%減。
住宅・不動産業は三井不動産が健闘、好業績は6企業がけん引
住宅・不動産業は上位4社のうち3社が減益傾向に沈むも、三井不動産が健闘。今回5〜9位の中堅企業は軒並み対前年同期比で増益としている。主要10社合計は、売上高が4.5%増。営業利益が2.6%増、経常利益が1.1%増、純利益で10.7%増。積水化学工業は同期比3倍超の利益を出している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Autodeskバトラー氏×伊藤久晴氏×BUILT:【BIM特別対談 Vol.1】BIM先進国の英国に学ぶ「ISO 19650」の真意と「建築安全法」の背景
英国は、日本での2023年度からの公共事業のBIM原則適用よりも先行して、2016年に全ての公共工事の調達でBIM Level 2を義務化し、建設生産プロセスにBIMを導入した。2018年には英国規格協会のBSIがISO 19650を策定し、ここ数年は国内でも大和ハウス工業を皮切りに、ISOの認証取得に挑む企業が増えつつある。BIM本格化を前にして岐路に立つ日本の建設業界にとって、BIM先進国の英国に学ぶことは多いはずだ。 - 導入事例:アズビルが神奈川県で保有する藤沢テクノセンターの新実験棟を披露、環境目標も紹介
アズビルは、神奈川県藤沢市川名で保有する藤沢テクノセンターで、アズビル製品の実験を行う「103建物」とMEMSセンサーの開発設備と計測標準設備を搭載している「104建物」が2022年9月に竣工したことを公表した。現在、同社は、103建物と104建物を活用し、工場やビルの自律化を支援するソリューションの開発を進めている。 - 調査レポート:「建設6業種で増収傾向を堅持するも、最終利益で明暗鮮明に」2023年3月期第2四半期決算まとめ
建設業関連の6業種における上場主要10社の2023年3月期第2四半期決算を分析した。第2四半期の決算では、業種ごとで明暗が分かれる結果となった。一方で通期予想では、住宅・不動産業など2業種が上方修正している。 - 産業動向:アドビ神谷社長と竹中平蔵氏が今後のDX市場を語る事業戦略説明会、デジタル化を阻む課題に対する3つのツール
アドビ 代表取締役社長の神谷知信氏は事業戦略説明会で、「2022年度の第2四半期にあたる今期は、収益43億9000万ドルを達成し、前年同期比で15%増となった」と発表した。ゲストに招いたAdobe Advisory Boardを務める経済学者の竹中平蔵氏とともに、今の日本社会が抱えているデジタル課題を採り上げながら、アドビの提供している3つのクラウドサービスと関連付け、今後期待している企業のDXについての展望を示した。 - 建設業の人材動向レポート(42):技能実習以外の「特定技能1号」などが増加傾向、建設業の“外国人労働者”を調査
本連載では、ヒューマンリソシアが運営する「建設HR」が独自に調査した建設業における人材や市場動向について、さまざまな観点で毎月レポートを発表している。今回は、建設業における海外人材(外国人労働者)の動向をリサーチしている。 - 産業動向:「建設業6業種で売上高は増収になるも収益性は低下」2022年3月期第3四半期決算まとめ
建設HRは、2022年3月期第2四半期決算をまとめたレポートを公表した。レポートでは、6業種全てが増収となる一方で、純利益は4業種が減益になり、6業種合計は増収減益となったとしている。