薄型シングル配筋壁式鉄筋コン造「スマートウォール工法」を改良:新工法
さくら構造は、耐震性に優れた壁式構造を改良した「スマートウォール工法」をリリースし、10カ月で設計件数300棟を達成した。同工法は、従来の壁式構造の良さに加え、鉄筋量の削減によるローコストを実現する。
さくら構造は、耐震性に優れた壁式構造を改良した「スマートウォール工法」をリリースし、10カ月で設計件数300棟を達成した。
同工法は壁式構造のメリットである広々とした空間、高い耐久性、耐火性、気密性、遮音性、ローコストに加え、さらに施工性と耐久性を向上させながらもコストを削減する優れた工法で、土地活用系、マンション経営をしている不動産投資家、設計事務所、建設会社を中心に依頼がきているという。
従来の壁式構造は地震や台風などに強い構造だが、コストが高いことが課題であったが、スマートウォール工法では、耐震性が高い壁式構造の良さをそのままに、低コストで提供できるという。
同工法の特徴は、耐久性の大幅な向上を可能とする構造躯体、ローコストを実現する「壁式×シングル配筋」の構造、施工性の向上による施工不良発生率の低下と工期短縮、過去の震災で実証済みの「高耐震壁式鉄筋コンクリート造」、ひび割れ抵抗性能向上仕様としたコンクリートの採用だ。
壁式構造は、通常のRCラーメン構造より躯体費が安価だが、スマートウォール工法は壁配筋がシングル配筋となるため、ダブル配筋に比べ鉄筋量と配筋工事の手間が半分となり、さらにコストを削減できる。
顧客からも、コストの削減や耐震性の維持、施工性、間取りの柔軟性などについてよい反応があるという。
耐震性に関しては、反力機構および最大能力1000トンの20連連動油圧ジャッキを用い、試験体の破壊まで行う水平加力実験を実施した。「実大5階建壁式RC造アパートの実験的研究」によると、壁厚15センチメートルの壁式構造であっても保有水平耐力の余裕度が2.2倍程度あり、高い耐震性能を有していることが分かった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 開削工事で切梁などの支保工を縮減しオープン掘削を可能にする新たな土留め工法
鹿島建設は、開削工事を効率化する土留め工法「頭部固定式二重土留め工法」を開発した。頭部固定式二重土留め工法は、開催工事に適用することで、内部の躯体構築で行われるプレファブ化やプレキャストの多用といった方法を抜本的に見直せ、施工全体の生産性と安全性を高められる。今後は、新工法を建築地下工事にも適用・展開していく見通しだ。 - 橋梁床版切断工法「切り方じょうず」、工期と通行止め期間を短縮
テクノスは、誠和ダイアと共同で、橋梁床版切断工法「切り方じょうず」を開発した。同工法は、従来の通行止め後に施工する工法とは異なり、道路を供用しながら主桁から床版を切り離すため、床版取替期間と工事通行止め期間を短縮する。 - 腐食穴が生じた既設桟橋鋼管杭の杭頭部に適用できる新たな補修技術、東亜建設工業
東亜建設工業は、既設桟橋鋼管杭の杭頭部付近に腐食穴が生じた場合でも適用可能な補修技術「鋼板接着併用型タフリードPJ工法」を開発した。今後は、過酷な環境下にある桟橋のリニューアル工事で新工法を幅広く使えるように、施工性の向上やコストダウンを推進する。 - 大成建設が道路橋RC床版の高耐久補修工法を開発、優れたUHPFRCで勾配面での施工を実現
大成建設は、大成ロテックとともに、劣化したRC床版向けの補修工法「T-Sus Layer」を開発した。T-Sus Layerは、RC床版上面に高強度で緻密な保護層を構築することで延命化を実現し、再補修サイクルの延長を図れることから、補修工事の実施回数を削減し、交通規制などの軽減と維持管理費用の低減が期待されている。今後、両社は、新工法で既設RC床版補修後の防水性や耐久性などを見える化するために、繰り返し走行試験などで疲労した状態のRC床版を用いて各種性能を検証する予定。将来的には、劣化が進行していないRC床版の予防保全も視野に入れて実構造物への適用を進める。