検索
ニュース

スマートデバイスで建機遠隔操作者の心理的負荷を見える化する手法を開発、熊谷組らICT

熊谷組などで構成される研究グループは、スマートデバイスを用いて遠隔操作者の心理的負荷や操作技能を定量的に測定できる手法の開発に成功した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 熊谷組、立命館大学、東京工業大学、国立東京工業高等専門学校で構成される研究グループは、スマートデバイスを用いて、建設機械を運転する遠隔操作者の心理的負荷や操作技能を定量的に測定できる首相を考案したことを2021年9月16日に発表した。

オペレーターの適切な建機遠隔運転時間を算出する方法も開発

 日本の建設業界では、自然災害による土砂崩れなどの影響を受けないために、安全な場所から建設機械を操縦する遠隔操作技術が導入されつつある。とくに、建設機械の周囲にカメラを設置し、バーチャルリアリティー(VR)技術を用いて運転席から見た映像と機械の振動を体感しつつ、遠隔地にいるオペレーターが遠隔操作する手法が注目されている。

 しかし、遠隔操作は、現場の状況把握が難しいため、操作時の心理負担が大きく、操作者に配慮したシステムが必要だ。

 そこで、熊谷組らが参画する研究グループでは、スマートデバイスを用いて、操作者の心拍変動(HRV)やマルチスケール・エントロピー(MSE)などを測定する手法を開発した。HRVとMSEの指標は、自律神経の調節を定量的に示すものであり、業務でのストレスを評価する有用な手段となることが期待されている。


今回の研究で開発した計測手法のイメージ 出典:熊谷組プレスリリース

 今回の研究成果では、新システムにより建機を遠隔操縦するオペレーターの操作ストレスを見える化し、身体振動を許容範囲内に抑えることで、適切な運転時間を算出する方法も開発した。

 上記の研究では、これまで未解明であった心理的負荷と身体振動の関係に着目し、心理的負荷や身体振動と建設機械の走行時間との関係性も分かった。


今回の研究による実証実験の様子 出典:熊谷組プレスリリース

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る