VRを活用した“次世代型マンション防災”のプロジェクト始動、大和ライフネクストと理経:VR
大和ライフネクストと理経は、横浜市の監修を受けつつ、マンション住人向けにVRを活用した防災コンテンツを制作することを明らかにした。
大和ハウスグループの大和ライフネクストと理経は2021年3月26日、横浜市とVRを活用した次世代型マンション防災コンテンツの共同研究開発に関する連携協定を締結した。
大和ライフネクストが管理受託するマンション住人向けVRサービス
全国における分譲マンションの供給戸数は665.5万戸を超え、人口の約1割を占める。首都圏での持ち家が分譲マンションの割合は全国平均よりも高く、とくに横浜市では約4割の39.1万戸となっている。昨今は、全国各地でさまざまな災害が発生し、分譲マンションでも積極的な防災活動や災害への備えが重要となっている。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症の拡大により、「3密」を避けるため、分譲マンションでの「リアル」な消防・防災訓練が開催できていない状況が続いている。
そこで、大和ライフネクストが持つマンション管理組合活動での課題解決の経験と、理経が持つVRコンテンツ生成技術を融合させることで、「マンション防災の新しいカタチ」づくりに貢献するべく、今回協定を締結するに至った。
協定では、横浜市が運用する公民連携事業「共創フロント」の一環として取り組む。大和ライフネクストは、マンション管理におけるノウハウ提供及びサービス化、理経はVRコンテンツの開発、横浜市は防災に関する専門的な知見の提供をそれぞれ担う。
共同開発するVRの制作物は、大和ライフネクストが管理受託している分譲マンションの居住者が利用するVRサービスとして、2021年7月からの提供を目指す。また、横浜市 消防局 横浜市民防災センターでも、来館者が体験できるVRコンテンツサービスにする予定だという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- プロジェクト:赤坂ツインタワー跡地の再開発が始動、インバウンド需要に応える43階建て複合施設
森トラストとNTT都市開発が、赤坂ツインタワー跡地で計画を進める赤坂二丁目プロジェクトが本格始動した。森トラストでは、ニューノーマルのその先を見据えた再開発と位置付け、新たに建設する複合ビルでは、赤坂周辺の地域資源「江戸型山車」の修復・常設展示の他、訪日観光客の要望を満たすジャパンブランド発信施設の整備、国際級ホテルの誘致などを行い、赤坂エリアの国際競争力を高める方針を打ち出している。 - VR:“脱モデルルーム”が実現するクラウド型VR内覧、関内の新築マンションギャラリーで採用
日鉄興和不動産は同社初となる新築マンションの「体験型VRモデルルーム」に、スタイルポートのクラウド型VR内覧システム「ROOV walk」を採用した。モデルルームを作って見せるという既存のマンション販売の在り方を変革し、非接触が求められるコロナ禍でも有効な販売戦略の一つと位置付けている。 - VR:戸田建設がトンネル工事の災害発生時の救助と避難手順を学べるVRを開発
戸田建設は、仮想現実の中で、トンネル工事における災害発生時の救護手順や火災発生時の避難方法、各種安全設備の関係法令を学習できる安全教育ソフト「バーチャルNATM-TR」を開発した。今後、トンネル工事の現場で勤務するスタッフにバーチャルNATM-TRを活用する他、社外販売も展開していく。 - Autodesk University 2020:プラント設計を効率化する点群と3DCADの融合、VR機能で合意形成やプレゼンも
高精度の3Dレーザースキャナーが建築の現場を大きく変えつつある。レーザースキャンによって得られる点群データは、現場の状況を忠実に表す。点群データがあれば、現場全体を3Dモデル化することもでき、仕様や設計の変更などに際してもスピーディな対応が可能となる。しかし、そのためには少なからぬコストと労力が必要になる。ジェイコフでは、現場でスキャンした点群データと3DCADによる3Dモデルを融合させ、事前の打ち合わせやプレゼンテーションなどの効率化を実現している。 - 情報化施工:東急建設とリコー、VRで建設現場の合意形成を迅速化する実証実験開始
東急建設とリコーは、VR(バーチャルリアリティー)の技術を活用し、建設する構造物をVR空間で関係者が共有し、施工上の情報共有・合意形成を迅速に行うことで生産性向上を目指す実証実験を行うと発表した。 - VR:東急建設の安全教育VRに新コンテンツ、新東名の現場で50人が体験
東急建設は、独自開発した建設現場向けVR体験型の安全衛生教育システム に、吊り荷落下などの「建機・クレーン災害」とボックスカルバート型枠が崩れ落ちる事故などの「崩壊・倒壊」のコンテンツを追加した。これで建設現場の3大重篤災害を全てをカバーすることになり、より一層の事故撲滅が実現すると期待を寄せている。