検索
ニュース

飛島建設がBIMをAR化する「Vuforia Studio」導入、設計・施工のフロントローディング実現へAR

飛島建設は、DX推進の一環としてBIMをARでも活用する目的で、PTCのARコンテンツ作成プラットフォーム「Vuforia Studio」を導入した。Vuforia StudioによるBIMのAR化で、設計業務と施工現場をデジタル技術でリアルタイムに連携し、設計の修正を迅速化させ、手戻りも解消して、設計と施工のフロントローディングが実現する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 PTCジャパンは2021年1月28日、飛島建設の建設業務にPTCのAR技術「Vuforia Studio」を提供し、BIMデータのAR活用により、建設現場の大幅な生産性の向上につながるDX(Digital Transformation)実現に向けて支援すると表明した。

BIMモデルをAR化し、設計業務と施工現場をつなぐ

 飛島建設は、2019年に策定した「新中期5カ年計画」の中で、日本の目指すSociety 5.0=超「スマート社会」に向け、全社を挙げてDX推進に着手し、経営プロセスから仕事のやり方までに至る多様なデジタル技術を積極的に採り入れている。これまでに、情報共有やコミュニケーションのための多機能ハンズフリーシステム、AIを利用したヒューマンエラーをモニタリングするシステムなどがあり、今回のVuforia Studioは、その一環として導入した。


ARで現場に投影した3Dモデルのイメージ 出典:PTCジャパン

 両者は、Vuforia Studioをコア技術として活用することで、今以上にBIMデータの有効活用に注力する。飛島建設にとっては、ARやMR領域でもBIMモデルの用途が広がり、例えば3Dデータで映し出された建造物を工事現場や会議室に展開できるなど、形状やサイズが視覚的に分かる鮮明なビジュアルで顧客とのコミュニケーションが実現する。

 また、施工時にはARやMRを利用して、設計データとの整合や建物の外観、内観イメージの照合、干渉チェックなど、微細な点まで視認できるため、作業効率や品質の向上にも大きく寄与する。

 飛島建設 建築事業本部 建築DX推進部 部長 太田秀樹氏は、「現在、当社基盤事業の一つ建築コンシェルジュ事業では、AR/MR技術を使ったソリューションが不可欠となっている。精度の高いPTCの技術を採用することで、DXのスピードアップを図っていきたい」とコメント。

 PTCジャパン 代表取締役の桑原宏昭氏は、「PTCのARプラットフォームは、開発の速さに加え、精度の高いコンテンツ提供や優れた拡張性により、飛島建設が保有する高い建設技術を支えられる。今回の飛島建設でのVuforia Studioの利活用が建設現場のさまざまな場面で認められ、建設業界全体のDX加速となることを期待している」と話す。


iPad/iPhone上でARを投影したイメージ 出典:PTCジャパン

 PTCのVuforia Studioは、多機能なARコンテンツを素早くかつ手軽に作成して、リアルタイムにコンテンツを配信できるARコンテンツ作成のプラットフォーム。建設業界向けでも、プログラミングなど特別な専門知識は要らず、3DCADやBIMのデータを読み込んで公開サーバにアップロードするだけで、ARデータに変換する手軽さが評価され、使い始めるゼネコンやサブコンが増え始めている。

 変換したARデータは、「HoloLens 2」などのヘッドマウントディスプレイだけでなく、iPhoneやiPad、Androidのデバイスにも対応。ビデオ会話機能も搭載された専用アプリ「Vuforia Chalk」を介せば、AR空間にチョークで指示や指摘項目をマークするなど複数人での打ち合わせにも使える。設計段階で実物大の3Dモデルを現場に映して、工事関係者で共有することで、手戻りの大幅な削減や関係者間の合意形成が容易となり、無駄なコスト削減につながることが見込める。

 今後、飛島建設とPTCは、ARやMRの技術をさらに拡張させ、IoTセンサーや業務システムとの統合、収集データの解析などを実施し、経営改革の基盤となるDX活動について継続的なコラボレーションを展開していくことを示している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る