検索
ニュース

パナソニックLS社の電路事業の中核会社PSGSの生産体制とは?パナソニックが考える「2020以降の街づくり」(2/3 ページ)

パナソニック スイッチギアシステムズは、社内で従業員が密集しないように注意を促すとともに、訪問者へ体温計測を行うなどして、感染者の入場を防ぎつつ、住宅分電盤といった製品の製造を継続している。2020年6月17日、愛知県尾張旭市にある同社の瀬戸工場で開催された電路事業説明会では、住宅分電盤などの生産体制を明らかにした。

Share
Tweet
LINE
Hatena

2030年は建物のリニューアルが分電盤の売上をけん引

 PSGSの瀬戸工場は、パナソニック LS社が電路事業を展開する中国やベトナム、インドといった海外にある8工場のグローバルマザー拠点として住宅分電盤製造に関するノウハウを共有している。国内に供給する電路カテゴリーの製品は、大半が瀬戸工場で製造されており、住宅分電盤の国内シェアは50%で1位となっている。国外の拠点では海外で販売する製品を生産している。「パナソニック ライフソリューションズ社の電路事業は、国内では分電盤の販売がメインで、海外ではブレーカーといった部品がよく売られている」(矢尾氏)。


パナソニック LS社の電路事業の海外拠点

パナソニック LS社の電路事業の主要商品

 続けて、「当社の調査結果によれば、国内では2030年に、2019年と比較すると住宅と施設の新築は減るが、リフォームやリニューアルの需要は堅調に推移していくため、分電盤のニーズは減少しないと見ている。また、海外では、パナソニック LS社が電路事業の販売拠点を設置しているインドやASEAN、トルコなどの市場が成長していく見通しで、市場の拡大に合わせてブレーカーや分電盤の販売数量も増加していくと見込んでいる」と展望を示した。


PSGSの市場分析

 PSGSは2030年までに、分電盤が屋内の全電化設備に接続するという特徴や同社が有する技術を生かし、「IoT住宅」や「暮らしのアップデート」を実現するプラットフォーマーになることを目指していく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る