三菱電機は2020年2月4日、奥行き感のある青空を模した発光パネルと自然な太陽光の差し込み感を再現するフレームを組み合わせた独自構造で、室内空間で青空と自然な光を表現する照明器具「misola」を2020年10月に発売すると発表した。オフィスや病院、福祉施設をメインターゲットに訴求する。
120ミリ以下となる薄型構造を実現
misolaは、大気圏に太陽光が入射する際に大気を構成している分子によって発生する現象「レイリー散乱」をLEDパネルに利用し、青空をイメージした疑似的な天窓を創り出す。フレーム部の3面を光らせ、残り1面を点灯させないことで、自然な太陽光の差し込み感を演出し、フレームから放出される光は一般的な照明器具と同等の明るさを確保している。
パネルは、色の異なる複数のLED光源が有す発光量を変化させることで、青空だけでなく、朝焼けや夕焼けなども再現し、専用リモコンによる手動切り替えと、専用機器によりスケジュール制御が行える自動切り替えの2タイプをラインアップしている。
光散乱体の側面からLED光を導光させるエッジライト方式によりパネルを薄型化しており、一般的な埋込形照明器具と同等の厚さ120ミリ以下となる構造を実現し、施工が容易だ。
misolaの価格は、専用リモコンによる手動切り替えタイプで68万円で、コントロール機器1式を追加したスケジュール制御タイプが75万円(いずれも税別)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 超軽量な吊り天井システムに照明設備をパッケージ化、一般的な居室にも適用可能に
鹿島建設は、吊り天井システム「セーフティ・ダイア-K」の仕様を見直し、照明設備をパッケージした天井システムとして、オフィスや作業室などの一般的な居室にも適用範囲を拡大させた。 - 柔軟性が高いIoT照明、オフィスの生産性向上に役立つ
日建設計、山田照明、村田製作所は、室内のレイアウト変更に合わせて、配置や点滅、調光などを柔軟に変えられる照明システムを開発した。生産性を高めるためにオフィス環境の改善に取り組む企業も増えているが、その際のレイアウト変更にも柔軟に対応できるという。 - 空調・照明制御は“熱”が鍵、アズビルが赤外線アレイセンサーを披露
アズビルは「スマートビルディングEXPO 2017」で、照明・空調制御の高度化に向く赤外線アレイセンサーシステムを披露。照明・空調制御に赤外線が有効な理由とは? - 施設に開放感を与える“空をつくる窓”を開発
パナソニック ライフソリューションズ社 ライティング事業部は、パナソニック製スポット型プロジェクター「Space Player 」のショールーム「Space Player LAB」の展示物を拡充している。2019年2月には、天窓を人工的に再現する空間演出システム「天窓照明」が加わり、来場者に注目されている。