長谷工、ICTやシステムを本格導入「ICTマンション」第1号物件に着手:BIM
長谷工コーポレーションは、付加価値の高いマンションづくりを目指し、先進的なICTやシステムを本格導入する「ICTマンション」の第1号物件に着手した。板橋区に建設予定の学生向け賃貸マンションに導入予定。
長谷工コーポレーションは2019年9月12日、付加価値の高いマンションづくりを目指し、最新ICTやシステムを本格導入する「ICTマンション」第1号物件の着手を発表した。長谷工不動産が東京都板橋区に建設予定の学生向け賃貸マンション(7階建て総戸数72戸)に導入する。入居開始は2020年3月を予定している。
ICTマンションは、NTT西日本と実証実験を行った顔認証システムの他、各種センサーなどの導入、さまざまなデジタルデータを“暮らし情報”として、情報プラットフォーム(「BIM & LIM Cloud」)に集積・分析することで、セキュリティ、情報サービス、見守り、防災、保守、修繕といった入居者の利便性やサービス向上から建物の長寿命化までの活用を目指す。「BIM & LIM」とは「住まい情報」「暮らし情報」の意味を持つ。
「ICTマンション」第1号物件に導入する予定のICTやシステムの活用方法の例として、振動センサーは地震時に、本人もしくは家族への通知に加え、スマートロックによる防災備蓄庫の非常時自動開錠、建物のエキスパンションジョイント部の状態監視に役立てる。また顔認証システムは、入館およびエレベータ制御を行うとともにライフログデータとして集約する。
同社はマンションの開発に当たりスタートアップ企業などによる「ICTマンション推進タスクフォース」で推進してきた。参加企業はACCESS、NEC、NTTグループ、東芝エレベータ、ナレッジフォーサイト、日本宅配システム、明電舎、ライナフの8社(2019年8月現在)。
長谷工コーポレーションでは、BIM & LIM Cloudの構築に向け、各種メーカーやベンチャー企業、大学や研究機関と幅広く連携を取り、オープンイノベーションを推進していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- LIXILがフェンスと駐輪場の“BIM自動設計ツール”を提供
LIXILは、BIMオブジェクトのフェンスと駐輪場を自動配置するツールを新たに提供する。建築BIMモデルに、作成に手間が掛かる外溝のモデルが備わることで、完成後のイメージが今まで以上につかみやすくなる。 - 最新版「ARCHICAD 23」リリース、複雑な形状の柱と梁を自在にモデリング
BIMソフトウェア「ARCHICAD」の新バージョンが、2019年10月16日にリリースされる。最新版では、新機能の「開口ツール」が搭載され、設備用の開口モデリングが部材やフロアを越えて作成できるようになり、意匠・構造・設備の各分野をIFC形式で横断して整合性が図れるようになる。 - GLOOBEの確認申請用テンプレ無償提供、BIMで組織を超え標準化を実現した国内初の事例
福井コンピュータアーキテクトとJ-BIM研究会は、純国産のBIM建築設計システム「GLOOBE 2019」で利用可能な「GLOOBE確認申請テンプレート 2019」と「GLOOBE確認申請テンプレート 2019活用マニュアル」を開発した。 - 個人設計事務所がBIMを武器に生き残っていく術、GLOOBEセミナー
福井コンピュータアーキテクトは、「はじめてのBIM入門セミナー」を開催した。東京会場では、畝啓建築事務所がこれまでに手掛けたBIM案件を披露しつつ、BIMが小規模な設計領域でも有効なことを説いた。