ニュース
オフィス内の温度分布見える化と空調ウェア1500着支給、高砂熱学の“夏の働き方改革”:働き方改革(2/2 ページ)
高砂熱学工業は、全社的な働き方改革の一つとして、省エネ月間「Green Air Festival in Summer」を2019年9月6日まで展開している。期間中には、オフィスでエネルギーの見える化とオフィスカジュアルの励行、施工現場でファン付き空調ウェアの着用を促した。
風気路メッシュ構造で首筋にも涼感
一方、施工現場では、全店の施工外勤職を対象に、空調ウェアを合計1500着支給。これまでは、各現場で暑さ指数であるWBGT値の把握をはじめ、作業場所にスポットクーラーや扇風機の設置、体調管理の指導と健康状態確認の徹底、水分・塩分補給の促進などに取り組んできた。
今夏から新たに採用した空調ウェアは、服に付いた小型ファンで服の中に外気を取り入れ、体の表面に大量の風を流すことで汗を気化させて涼感を得る仕組み。ファンから取り込んだ風を背中に流され、首から出やすくなる風気路メッシュ構造で、首筋にも涼感があるという。
着用した作業員からは、「首筋や背中など汗をかきやすい部位に風が回るため、涼しい」「ハーネス型安全帯でも使用できて便利」などのコメントが寄せられた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ビルメンテで“設備の目視巡回をゼロ”にする?高砂熱学工業×AIベンチャー「LiLz Gauge」
高砂熱学工業は自社のリソースをスタートアップ企業に提供して、短期間での事業化を目指すプログラムを進めている。第1弾として、琉球大学構内に拠点を置くAIベンチャー企業LiLzと共同で、ビルメンテナンスでメーター機器の目視巡回をゼロにするIoT専用カメラとAIを組み合わせたクラウドサービスを開発した。 - ZEBを目指す技術研究所と開発部門を統合した高砂熱学工業の新センター着工、つくばみらい市に2020年完成
高砂熱学工業は、茨城県つくばみらい市の用地に、技術研究所を移転し、本社機能の開発企画・開発部門も併設する「(仮称)イノベーションセンター」の建設工事に、2020年1月末の完成を目指し着手した。 - ビルメン業界特化型のポータルサービス、Web版とアプリでリリース
ビルメン業界特化型のビジネスマッチング「Builpo(ビルポ)」がWeb版とアプリ版でリリース。自動マッチングで人と仕事をつなげる「ツナガロ」と、ビルメン業界特化の求人サイト「ビルメン求人ジョイント」の2サービスだ。 - 高砂熱学工業が“選択定年制”や“年齢給廃止”など、新人事制度を導入
高砂熱学工業は2019年4月から、60〜65歳までの選択定年制や年齢給の廃止などを盛り込んだ“新人事制度”を導入する。