“完全非対面”でマンションの賃貸借契約を初締結、内見から入居までをWebで完結:スマート化
三菱地所グループは、オンライン内覧予約やスマートロック、Web会議などのITツールを組み合わせて、賃貸物件の内見から契約締結、入居までを非対面で完結させるシステムを構築した。グループ内の三菱地所ハウスネットがこのサービスを提供して、東京・新宿区のマンションで初めて人を仲介せず、借り主が契約締結を実現させたという。
三菱地所グループは2019年5月16日、三菱地所の出資先や保有オフィスのテナントである不動産テック企業各社とのオープンイノベーションで、賃貸住宅の内見予約から賃貸借契約、入居開始に至るまでのプロセスで、完全非対面で行える仕組みを構築したことを発表した。
オンライン予約やスマートロックで、セルフ内見を実現
三菱地所レジデンスが開発・保有し、三菱地所ハウスネットがマスターリースして賃貸管理を行う賃貸マンション「ザ・パークハビオ新宿」で、完全非対面の賃貸借契約を初めて締結した。
非対面契約のシステムでは、賃貸借契約に関する手続きを全て機械化/自動化。サービスを展開する三菱地所ハウスネットは、ライナフのオンライン内覧予約/セルフ内覧システム「スマート内覧」と住宅向けスマートロック「Ninja Lock M」、グッドルームのオンライン入居申込サービス「Conomy」、Holmesの契約マネジメントシステム「Holmes」、いい生活のWeb会議システム「ES×MeetingPlaza」を組み合わせて提供する。
スマート内覧は、Webカレンダーでいつでも物件の内覧予約が可能で、スマートロックNinja Lockと連動し、スマートフォンで対象物件のドアを解錠できる鍵を自動発行する。
Conomyは、スマホやタブレット上だけで賃貸の申し込み手続きが完了し、未入力項目や未提出書類も可視化される。Holmesは、契約オペレーションをクラウドでマネジメントするシステムで、締結だけでなく、契約書の作成から、承認、締結、管理までの一連のプロセスを提供。専用クラウドと併用することにより、さまざまな入居者との契約もプロジェクト単位で管理できる。
ES×MeetingPlazaでは、Web会議上で資料を共有し、画面上にマーカーを付けられる機能がある。不動産契約に活用することで、宅地建物取引業法で定められている物件の状態や契約内容などの重要事項説明をWebで行える。
非対面のシステムでは、これまでのように契約者が定休日や営業時間に縛られることなく、都合の良い時間に内覧予約をして現地へ向かい、スマートフォンのアプリからドアを解錠。不動産会社の社員の立ち会い無く、一人で内覧が行える。入居申し込みは、オンライン上だけで完結し、重要事項説明を聞くためや契約書類の提出のために、店舗に出向く必要がなくなる。
また、不動産仲介会社の担当者などが、建物賃貸管理会社の実店舗などに出向いて鍵を借りる手間も無くなるという貸主側のメリットももたらされる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ファシリティマネジメント フォーラム2019:全ての鍵をクラウドへ、米・民泊最大手“Airbnb”で運用されているIoT入退室管理「RemoteLOCK」
構造計画研究所が国内で販売・サービスを手掛ける「RemoteLOCK(リモートロック)」。Wi-Fiを経由させ、ネットワーク上で鍵の開閉や入退室の管理ができるいわゆるスマートロックだ。最近では、戸建て住宅や賃貸マンションだけに限らず、宿泊施設や大学でも活用が広がっているという。 - 月2000円でできる「スマホでエレベーターの自動呼び出し」、三菱電機ビルテクノが新EVメンテサービスを開始
全国24万台ものエレベーターを管理している業界トップの三菱電機ビルテクノサービスは、エレベーターメンテナンスの契約に、今後のトレンドとなる“セキュリティ”と“スマートデバイス”の機能を追加した新サービスを展開する。 - 節電に効くシステム(3):BEMS:管理できる空調の数で分類、ビルの規模に合う製品が分かる
短期連載「節電に効くシステム」の第3回では、BEMS(ビル向けエネルギー管理システム)の中でも、経済産業省の「エネルギー管理システム導入促進対策事業費補助金」の対象となっている製品を整理し、それぞれの製品がどの程度の規模の建物に適しているのかを解説する。 - BAS:災害前後でビルの事業継続をICTでサポート、東急建設らが研究会を発足
東急建設、東急リニューアル、イッツ・コミュニケーションズ、東急ファシリティサービスは、ビル管理において、平常時から災害時、その後の復旧までに至る3段階で、災害対策や施設の事業継続を支援するICTサービス開発を目的に「施設安全研究会」を立ち上げた。