「HoloLens」と「GyroEyeHolo」でトンネル補修履歴を現場にMR表示、ひび割れや漏水の特定容易に作業時間が半減:MR(1/2 ページ)
三井住友建設は、導水路トンネルの調査・点検業務を対象に、MR(Mixed Reality:複合現実)で、現実空間に補修履歴や調査・点検記録を3D表示させる「MOLE-FMR(モール-Field Mixed Reality)」を開発した。
三井住友建設は、トンネル内に、補修履歴や調査・点検記録を3D表示させ、現状との比較ができるトンネル・メンテナンス・ナビゲーションシステム「MOLE-FMR(モール-Field Mixed Reality)」を開発した。MOLE-FMRは、独自開発のトンネル補修工事データベース「ジェネシスLTR」に登録された履歴情報を3Dモデル化するソフトと、MRデバイス「Microsoft HoloLens」、スマートフォンやタブレットでも見れるMRビュワー「GyroEyeHolo」で構成している。
LEDランタンのわずかな光でもMRで3Dモデルを表示
開発したMOLE-FMRは、静岡県富士宮市内の導水路トンネル調査・点検に適用され、補修履歴情報などの見える化で効率化・合理化を図り、作業時間の半減が確認されたという。
MOLE-FMRは、ジェネシスLTRに登録されている調査・点検記録や施工・補修履歴情報をベースにして、線形情報や縦横断情報から3Dモデルを自動で生成。MRデバイスのHoloLensやMRビュワーGyroEyeHoloに3次元データを落とし込むことで、調査・点検記録や補修履歴が現実空間に3Dで投影され、変状や不具合の確認が容易になる。
補修前の状況を重ねれれば、視覚的な比較が可能となり、補修部材の変状や不具合の要因を把握することも可能になる。
導水路トンネルの照明設備がされていない暗渠(あんきょ)や隧道(すいどう)内で、LEDランタンなどによるわずかな光源でも、作業環境に左右されることなく、トンネルの3次元形状を認識して3D表示する。さらに、藻類の繁殖などで損傷箇所とコンクリート表面の模様とが認識しづらい現場でも、3Dモデルを投影させることで、判別ができるようになるメリットもある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.