ニュース
大林組がコンクリート施工管理に新CIMシステム、維持管理にもメリット:情報化施工(2/2 ページ)
大林組はCIMを活用した「コンクリート施工管理システム」を開発した。施工管理の効率化に寄与できるだけでなく、3Dモデルに付与した施工記録などの属性情報を利用し、竣工後の維持管理にも活用できるシステムだ。
打設情報をリアルタイム確認
同システムでは、さらに生コン車の配送状況やコンクリートの品種、打設日時などさまざまな情報がリアルタイムで記録される。これらの情報は構造物の3Dモデル上で、区画や分割された層ごとに打設状況をひと目で確認できるようになっている。従来は工事関係者がそれぞれの場所において目視で打設状況を確認していたが、同システムではタブレット端末やPCで工事現場全体の打設状況を共有できることから、効率的に工事現場全体の状況を把握することが可能だ(図2)。
この他、構造物の3Dモデルに仕様や施工記録などの属性情報が保存されるため、竣工後の維持管理業務にも活用できる。情報はタブレット端末などで簡単に素早く引き出せ、現地における構造物の点検だけでなく、点検記録の保存や不具合情報の共有も容易だという。従来は、コンクリートの打設日時や生コン車の情報などを3Dモデルに手作業で入力していたが、同システムにより作業が省力化される。
大林組は、今後はBIMとの連携も視野に入れ、同システムの適用範囲の拡大、高機能化を進めていく方針だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新幹線を安全にする3万回の手作業、3次元測量で20倍に効率化
JR東海が無道床橋梁の枕木交換に活用できる3次元測量システムを開発した。従来、枕木の厚さや大きさは作業員は手作業で計測していたが、新システムを活用することでこうした作業の効率を約20倍に高められるという。 - リアルな施工研修をオフィスで実現、大林組がVR教育システム
大林組は建築CGパース制作の積木製作とヴァーチャルリアリティ(VR)技術を用いた教育システム「VRiel(ヴリエル)」を開発した。施工管理者向けの体験型研修を、場所を選ばずいつでも手軽に実施できるという。鉄筋や型枠を組んだ教育用の躯体モックアップを構築する手間を省ける他、プログラムを変更するだけで研修内容を変更できる。効率的な管理技術の伝承などに活用する狙いだ。