ニュース
設計データ通りに建機を自動制御、法面整形を効率化:情報化施工(2/2 ページ)
安藤ハザマはマシンコントロールを活用し、ツインヘッダによる法面整形の施工を効率化する技術を確立した。ツインヘッダの刃先の位置情報と施工設計データを活用し、刃先が設計面に達すると作業機が自動的に切削深さをコントロールするなど、オペレーターの作業負荷を軽減し、作業を効率化できるという。
効率だけでなく平滑性も改善
MCツインヘッダを用いることで、従来の施工方法と比べて丁張りや検測などの作業を大幅に削減できるため施工効率が向上する。実際に適用した現場では施工時間を約2割短縮できた他、ツインヘッダと設計面に沿って切削する制御機能が寄与し、法面の平滑性も改善できたという(図3・4)。
安藤ハザマではこの技術を活用することで、今後懸念されている熟練オペレータが不足に対応していく狙い。さらにMCツインヘッダの切削軌跡データを利用することで施工後の計測の省略など、さらなる生産性の向上に取り組む方針だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 建設機械で「無人化施工」、改造不要で遠隔操作を可能に
大林組と大裕は既存の建設機械に装着することで、遠隔操作が行える装置を開発した。建設機械自体を改造することなく無人化施工を可能にし、災害復旧作業における二次災害の低減などに貢献する。 - 200kgの鉄筋を楽々運べる巨大な“ロボット右手”、作業人数を半分に
清水建設、アクティブリンク、エスシー・マシーナリの3社は、重量鉄筋の配筋作業をアシストするロボットアーム型の作業支援ロボット「配筋アシストロボ」を共同開発した。 - 柱鉄骨の溶接をロボットで自動化、2017年度に本格導入
人手不足が懸念され、省人化や効率化が課題となっている建設現場。その解決方法の1つとして注目されているのがロボットの活用だ。大成建設は小型のロボットを使った柱鉄骨の現場溶接自動化工法を開発した。複雑な形状の部位でもロボットが形状変化を判断して連続して溶接できるロボットで、大幅な効率化が図れるという。