検索
ニュース

ビル群に「仮想発電所」を構築、CO2排出量を40〜60%削減へ省エネビル(2/2 ページ)

竹中工務店は東京本店を含む既築ビル群を対象に、最新のエネルギー技術を駆使した「仮想発電所」を構築する。太陽光発電などによるエネルギーの創出に加えて、独自開発のシステムを導入してビル群を1つの発電所のように制御する試みだ。脱炭素社会に向けたモデルタウンづくりを目指す。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

節電した電力を売ってコスト削減も

 竹中工務店は東京本店ビルと同じ地区にある関連会社のTAKイーヴァックの本社ビル(地上4階建て)にI.SEMを導入して、2015年9月から実証を続けてきた(図4)。新たに実施する脱炭素モデルタウンではI.SEMの対象を3棟のビルに拡大して、各ビルに設置されている太陽光発電システムや蓄電池、電気自動車などを組み合わせてVPPを形成する。7月中にVPPの構築に着手する予定だ。


図4 TAKイーヴァック本社ビルに導入したI.SEMの実証設備。出典:竹中工務店

 VPPの仕組みを活用して「デマンドレスポンス」の実証にも取り組んでいく。デマンドレスポンスは夏の昼間などに電力の需給状況が厳しくなる場合に備えて、アグリゲータと呼ぶ事業者が電力の利用者に対して使用量の抑制を要請する地域ぐるみの節電対策である(図5)。今回のモデルタウンを対象にした実証では、東京電力グループの小売事業会社である東京電力エナジーパートナーがアグリゲータを担当する。


図5 電気事業者から企業や家庭に節電を要請する「デマンドレスポンス」の実施イメージ。BEMS:ビルエネルギーマネジメントシステム。出典:資源エネルギー庁

 デマンドレスポンスを通じてアグリゲータが集めた電力は「ネガワット(節電量)」と呼ぶ。政府は電力市場の自由化を促進するために、ネガワットの電力を事業者間で取引できる制度を2017年4月に開始する予定だ。デマンドレスポンスに協力した企業や家庭は節電量に応じた報奨金を受け取ることができる。CO2排出量と合わせてエネルギーコストの削減にもつながる。

 竹中工務店はVPPを中核に最先端のエネルギー技術を駆使した脱炭素モデルタウンの実証を続けながら、緑化システムや雨水活用技術も取り入れてCO2排出量の削減を進めていく。一連のシステムを10万平方メートル規模の街区に導入した場合、全体のCO2排出量を40〜60%削減できる見込みだ。2020年までには遠隔地に建つビルまで対象に加えて導入効果を検証する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る