検索
まとめ

BIM活用は新たなフェーズへ 鹿島建設が語るオープンBIMとCDEの重要性電子ブックレット(BUILT)

ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットは、BIM確認申請で欠かせない「オープンBIM」と「共通データ環境(CDE)」を解説した鹿島建設とグローバルBIMによるセミナーを採り上げます。

Share
Tweet
LINE
Hatena

ウェブサイトに掲載した記事を「電子ブックレット」として編集し直しました。BUILT読者会員の皆さまであれば、無料でダウンロードして読むことができます。

BIM活用は新たなフェーズへ 鹿島建設が語るオープンBIMとCDEの重要性

アイコン クリックでダウンロードページへ

 2009年のBIM元年から15年―。国交省の3D都市モデルプロジェクト「Project PLATEAU(プラトー)」との連携に加え、2025年からスタートする「BIM確認申請」など、日本のBIM活用は新たなフェーズに突入しています。

 今後、BIM活用が国内で進展するうえで、建設ライフサイクル全体でステークホルダーをつなぎ、コミュニケーションやコラボレーションを可能にする「オープンBIM」と共通データ環境(CDE)の重要度がますます高まることが予想されます。

 鹿島建設 建築管理本部 本部次長 BIMソリューション部 部長 矢嶋和美氏とBIMソリューション部 担当部長 足達嘉信氏、グローバルBIM 林晃士氏の3人による講演から、直近のBIMトレンドをはじめ、BIMとPLATEAU、不動産IDとの連携で実現する“建築/都市DX”の将来ビジョンを探ります。


【要旨】
・BIM、PLATEAU、不動産IDの「建築/都市DX」
・国内のBIM動向 2025年度からBIM確認申請
・これからのBIM活用に欠かせないオープンBIMとCDE

電子ブックレットは下記より、ログインまたは会員登録後に無料でダウンロードできます。

ダウンロードボタン

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る