ニュース
FLIGHTS、測量業務用ドローン搭載型LiDARを販売開始:ドローン
FLIGHTSは、測量業務用ドローン搭載型LiDAR「FLIGHTS SCAN」を販売開始した。国土地理院のマニュアル案に記載された各種基準を満たすIMUや360度センサーを搭載している。
FLIGHTSは2022年8月23日、測量業務用ドローン搭載型LiDAR「FLIGHTS SCAN」(フライトスキャン)を同日より販売開始すると発表した。
同製品は、国土地理院の「UAVを用いた公共測量マニュアル(案)」に記載された各種基準を満たすIMUを備える。GPSに対応できない環境下でも、精度の高い測量が可能となる。また、IMUの蓄積誤差が緩やかになっており、既存の製品と比べて長時間飛行できる。
センサーは「Hesai XT32」と「Hesai XT32 M2X」から選択可能。いずれも、国土地理院「UAVを用いた公共測量マニュアル(案)」に記載されたレーザー走査角標準値の±45度を満たしている。360度全方位型で、急傾斜地での計測にも対応する。
照射点数は64万点/秒。マルチリターン機能を備えており、正確な地表面のデータを取得できる。また、1度のフライトで点群着色にまで対応可能な2400万画素のカメラを内蔵した。Hesai XT32の場合、推奨高度30〜80メートルで、±3〜5センチメートルの高精度点群データを生成できる。
慣性システムを開発しているInertial Labsと共同開発した。ドローン本体と解析ソフトを含めて、価格は一式で1000万円未満となっている。同社によると、同スペックのLiDARシステムは通常数千万円程度の価格だという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 導入コストを最大で半減した“初期化飛行”が不要な「Terra Lidar」
テラドローンは、早稲田大学と共同開発を行った「Terra Lidar」(テラライダー)の提供を開始した。Terra Lidarは導入コストを最大1/2にまで抑えつつ、400点/m2の高精度レーザー測量が可能になる。 - ドローンレーザー測量の効果的な活用方法や他の測量方法との違いとは?
テラドローンは、講習会などを開き、山間部の測量で役立つドローン搭載レーザーシステム「Terra Lidar」の普及を促進している。 - 国土交通省の出来形管理要領に「OPTiM Geo Scan」が準拠、オプティム
オプティムは、2022年3月31日に国土交通省が改定した「3次元計測技術を用いた出来形管理要領」を確認し、同社製の3次元測量アプリ「OPTiM Geo Scan」が準拠していることを公表した。なお、3次元計測技術を用いた出来形管理要領に準拠している、モバイル端末を利用したLiDAR測量アプリは「OPTiM Geo Scan」が国内初だという。 - UAVレーザー計測の現状と課題、何を目安に機器を選ぶか?
昨年開催された「G空間EXPO2018」のベンダーセミナーで、ドローン測量の現状と課題についての講演が、快適空間FCにより行われた。