鋼橋CIMシステム「CIM-GIRDER」発売、鋼橋上部工のCIMモデルや3D寸法線を自動出力:CIM
オフィスケイワンは、線形座標や設計情報を入力するだけで、鋼橋上部工のCIMモデルや3D寸法線、BIM/CIM設計照査シート、属性情報を自動出力可能な鋼橋CIMシステム「CIM-GIRDER」を開発した。
オフィスケイワンは2020年5月11日、鋼橋CIMシステム「CIM-GIRDER」を発売する。1年単位のサブスクリプションサービスで、注文は同年4月20日から開始している。
属性情報の出力も可能
鋼橋上部工は路線の線形条件や交差道路など、周辺条件により複雑な構造になるケースが少なくなく、部品点数も多いため、3DCAD作業による詳細度300のCIMモデル作成は多大な労力を要する。また属人的となる3DCADで作成したモデルの正確性を容易に証明することが難しいこともユーザーを悩ませている。
鋼橋上部工のCIMモデル作成でユーザーが頭を抱える課題を解消したのがCIM-GIRDERだ。CIM-GIRDERは、線形座標や設計情報を入力するだけで、鋼橋上部工のCIMモデルや3D寸法線、設計照査シートの自動出力が行え、成果品の品質証明を簡単に進められるとともに生産性向上を後押しする。
さらに、3DCAD操作なしで詳細度300〜400の鋼橋上部工CIMモデル(dwg)と3D寸法(dwg)の自動作成に応じている上、補足幾何(きか)形状(構造モールド線)や主桁名称などの豊富なアノテーション(dwg)、鋼橋上部工CIMモデルの品質チェックで用いるBIM/CIM設計照査シート(csv)、属性情報(csv)の出力もできる。
出力する鋼橋上部工CIMモデルは、主桁、床組み、検査路、排水装置、添架物、床版、橋面などで、3D寸法線は、橋長、桁長、支間長、部材長、幅員寸法などに対応している。
今後、オプション機能として、入出力可能な主構造部材の材料リストに基づく数量計算やICT施工連携(4DCIM、MR施工、施工管理データ)、i-Bridge交換ファイル(設計情報属性ファイル交換標準案)も順次実装される見通しだ。
価格は1ライセンス60万円になる予定で(税別)、使用するユーザーは、建設コンサルタントや設計事務所、橋梁(きょうりょう)メーカーなどを想定している。なお、CIM-GIRDERの利用には別途オートデスク製CADソフト「AutoCAD」とExcelが必要となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CIMソフト「TREND-CORE」が点群データに対応、VRデータ作成も容易に
福井コンピュータは、CIM(Construction Information Modeling)ソフトウェア「TREND-CORE(トレンドコア)」に、点群データを取り込んで合成できる新機能を開発した。これにより、施工プロセスや工事完成イメージを3D空間上で把握できるようになり、設計段階や工事着手前の問題点の確認や完成イメージをつかむことが容易になる。 - 【限定全公開】「作る」から「使う」“CIM”人材の育成はどうすべきか?
国内外の鉄道・道路・橋梁などの計画や設計、3次元モデル化、インフラマネジメント、まちづくりコーディネートなどを行う中央復建コンサルタンツは、CIMにいち早く取り組み、設計提案に活用してきた。社内では3次元モデルを単に「作る」だけではなく、実践的に「使う」を標ぼうし、CADオペレータや管理者、さらには一般職を対象にした独自の研修を定期開催し、各ポジションでCIMを扱える人材を自社で賄うため育成に努めている。 - パシコンが土木設計のCIMで、ダッソーの3D CAD「CATIA」を選んだワケ
ダッソー・システムズは、2019年から国内の土木分野における3次元CADの領域に本格展開している。他社との差別化になるのがプログラミングツールを有するCATIAだ。CIMモデルにあらかじめプログラミングしておくことで、橋梁の高さや幅といったパラメータを入力すれば、自動で反映され、修正されたモデルが生成される。今までのように人の手で計算して、ゼロから図面を書き直す必要がなくなり、設計業務のリソースが大幅に削減される。 - 「CIM導入には社内の“パラダイムシフト”が必須」、独自の資格制度など八千代エンジが説く
「Autodesk University Japan 2019」の中から、総合建設コンサルタント・八千代エンジニヤリングのセッションをレポートする。同社は、2015年から全社を挙げて、BIM/CIM推進に取り組んできた。講演では、CIM推進室 室長 藤澤泰雄氏がこれまでの歩みを振り返るとともに、CIMの導入に舵を切った5つの理由を示し、目標とすべき技術者像について説いた。