横河システム建築、サッカー場の天然芝ピッチ昇降システム開発:産業動向
横河システム建築は、多機能複合型スタジアムとして利用できる「競技場天然芝ピッチ昇降システム」を開発した。既存のサッカースタジアムなどに低コストで導入でき、サッカー以外の多様なイベントにも対応可能となる。
横河システム建築は2019年11月19日、多機能複合型スタジアムとして利用できる「競技場天然芝ピッチ昇降システム」を開発した。既存のサッカースタジアムなどに低コストで後付けで導入でき、サッカー以外の多様なイベントにも対応可能となる。
これまでピッチの昇降装置は150〜200億円程度のコストを要していたが、同システムを採用することでおおよそ3分の1〜4分の1にコスト削減を実現できるという。同システムに加え、拡張展開型客席、大移動型可動客席、可動型センタースクリーン、日除けシェードなどの付属機能も併せて発表した。
ピッチ昇降機構とは、ワイヤとサッカー用天然芝ピッチに内蔵したフックとをつなげ、上空に持ち上げるシステムだ。ピッチ本体を屋根として上部へ稼働させることで屋根として利用し、屋根利用時には芝の育成ができる。一方、屋根利用時には屋内型施設としてさまざまなイベントの開催も可能だ。
ピッチ上架時には二重の免振機能を持たせ、下部フレームの大幅な軽量化を行った。ピッチ上昇後のピットの深さも2メートル程度と浅くできるため、スタジアム本体を含め全体のコストダウンにもつながる。
近年、スポーツビジネスはますます盛り上がりを見せ、その経済効果は15兆円規模といわれている。しかし、国内のスポーツ施設の現状は中途半端な施設が多く稼働率の低い施設が多い。そのため、施設の稼働率や集客数の増加の向上を図るためにさまざまな取り組みや検討がなされているのが現状だ。具体的には、スタジアムの改修計画およびサッカー利用以外を想定した、施設稼働率が高い多機能複合型スタジアムが要望されている実態があるという。
同社は「競技場天然芝ピッチ昇降システム」を提案することで、今後もスタジアムが抱える課題解決を図る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アイリスオーヤマが「スポーツ施設」市場に本格参入、人工芝や内装設備などで初年度30億円を目指す
アイリスオーヤマは、スポーツ施設の市場に本格的に参入する。人工芝やスタジアムチェア、LEDビジョンなどの販売に注力し、2019年度は30億円の売上を見込む。これまでLED照明で培ってきたノウハウに加え、スポーツ施設向きの商品ラインアップを見直し、ワンストップソリューションで提供していく。 - “Society 5.0”時代のビル管理のセキュリティには何が必要か?東京五輪でサイバー攻撃にさらされるビルシステム
サイバーセキュリティという概念がIoT×AIの技術進歩に伴い、最近注目を集めている。ビルシステムも同様に、国内でも国際的なイベントの開催に伴い、スタジアムや各種施設がサイバー攻撃の標的とされることが懸念されている。しかし、ビル管理には特有のヒトやモノ、ビル管理などの課題は多い。ビル管理のセキュリティ対策はどうすべきか、NTTセキュリティとグループで取り組みを進めているNTTファシリティーズの講演から読み解く。 - 日ハム新球場「北海道ボールパーク」の“天然芝”問題を設計段階で解決!大林組の芝育成シミュレーター
大林組は、HKSと共同で設計・施工を受注した北海道日本ハムファイターズの新球場「北海道ボールパーク(仮称)」のコンペで、芝の生育状況を高精度で予測できる「ターフシミュレータ」を提案した。 - 第三者機関で世界初となる“膜材料分野”の試験で4項目を取得、太陽工業
東京ドームや埼玉スタジアム2002の膜屋根を手掛けたことで知られる大型テントメーカーの太陽工業は、同社の技術研究所が膜材料の試験項目「コーティング層の密着強さ」で日本適合性認定協会(JAB)から国際規格の認定を受けたことを明らかにした。