余掘り量を3D表示、大林組のシールド自動化システム:山岳トンネル工事
大林組は、総合的なシールド自動化システム「大林インテリジェントシールド(OGENTS)」の早期実現を目指す一環として、シールド3次元線形管理システムを開発した。
大林組は、3次元モデルを活用することで、シールド機やセグメントリングの方向修正計画を的確に立案するシールド3次元線形管理システムを開発した。
今回開発したシールド3次元線形管理システムは、「OGENTS」の要素技術であるシールド自動運転「OGENTS/DRIVE(オージェンツ/ドライブ)」を構成する基本システムとなる。
方向修正計画の立案時間を30%短縮
一般的にシールド工法を用いたトンネル工事は、シールド機内の後方部で組み立てられたセグメントリングを反力にし、シールド機で地山を掘削しながらシールドジャッキを伸ばして進めている。
作業終了後には、シールド機とセグメントリングの位置やトンネル設計中心線からのずれを測量により確認し、その結果をもとに、計画したシールド機とセグメントリングの方向修正をオペレーターに指示することで、シールドトンネルの線形を適正に管理している。
しかし、シールド機の方向を修正するには、シールド機を修正したい方向に大きく掘削して隙間を作ることが必要で、セグメントリングの方向を修正するには、シールド機とセグメントリングとの間にも適切な隙間(クリアランス)が不可欠となる。そのため、シールドトンネルの線形を適正に管理するには方向修正計画の立案が非常に重要になるが、従来の2次元による線形管理では、1リングごとに断面を抽出し、 余掘りやクリアランスが適正であることを確認する手間が生じていた。
また、部分的な点データに基づいた修正計画のため、実際の掘削では余掘りやクリアランスが不足し、シールド機やセグメントリングに無理な力がかかってしまう問題点があった。
新システムでは、3次元モデル化したシールド機とセグメントリングから、これらの数値を自動で算出して表示する。従来、立体的に把握できなかった余掘り量やクリアランスを一目瞭然に確認できることに加え、算出作業も省略できることから、方向修正計画の立案に要する時間を30%短縮する。
シールド機やセグメントリングの方向修正計画の妥当性をチェックするアシスト機能を備えたことで、経験の少ない技術者でも余掘りやクリアランスを適正に確保した方向修正計画を立案可能になった。
さらに、適正な線形管理により、余掘りされていない方向へのシールド機の方向修正やシールド機とセグメントリングとの接触を防止。シールド機やセグメントリングに無理な力をかけることなく掘削できるため、施工中や竣工後の漏水やひび割れ発生のリスクも低減する。
今後、大林組はシステムをシールド自動測量「OGENTS/SURVEY(オージェンツ/サーベイ)」と連携させ、測量結果をもとにした修正計画の立案、指示、シールド機の運転操作までの一連の作業を自動化したシステム「シールド自動運転(OGENTS/DRIVE)」の開発を進めていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 山岳トンネル二次覆工のPCa化推進へ、実証実験を実施
清水建設は日本建設機械施工協会施工技術総合研究所、IHI建材工業と共同で、セグメントタイプのPCa部材を用い山岳トンネルを二次覆工する「分割型PCa覆工システム」を開発し、覆工体の自立性を検証する実証実験を行った。 - 山岳トンネル工事の切羽面を“3Dスキャナー”で点群データ取得、整形が必要な箇所を可視化
西松建設とビュープラスは、山岳トンネル切羽掘削面の整形作業の安全性向上と効率化を目的に、「切羽掘削形状モニタリングシステム」を開発した。高速3Dスキャナーで、切羽面の整形が必要な箇所を15秒程度で迅速に可視化し、作業効率と安全確保をもたらす。 - ICT土木を加速、地質情報も取り込める予測型山岳トンネルCIM
大林組は、山岳トンネルの切羽前方地質の予測結果を取り込んだ新たなCIMシステムを開発した。 - 山岳トンネル工事に「AR」を活用した安全確保の新技術
竹中土木は、山岳トンネル工事で危険を察知する監視技術の実用化に成功し、特許を出願した。既に福井県のトンネル工事現場で、システムの有効性は実証済みで、押出し性を有する脆弱な地山などで導入していくという。