「読売テレビ新社屋」に竹中工務店が免制振ハイブリッド構造を適用、最上階の揺れを4割減:制震
竹中工務店は、大地震発生時に最上階の加速度(揺れ)を従来の基礎免震構造よりも、40%抑える免制振ハイブリッド構造を2019年1月に竣工した読売テレビ新社屋に適用した。
竹中工務店は、「基礎免震+中間階集中制振」の免制振ハイブリッド構造を採用した最高水準の安全性を備えた「プレミアムセイフティビル」を「読売テレビ新社屋」に初適用した。
安全性と安心感を兼ね備えた「プレミアムセイフティビル」
近年、国内での大規模地震発生の切迫性の高まりを受け、耐震安全性に対する関心が高まっている。同社ではこうした社会背景を考慮して、最高水準の安全性とハイグレードな安心感を兼ね備えた「プレミアムセイフティビル」を提唱し、実現のための技術開発を進めてきたという。
大阪市中央区で2016年11月に着工した17階建て読売テレビの新社屋には、基礎免震+中間階集中制振を採用した。このハイブリッド構造によって、最上階の加速度(揺れ)が、一般的な基礎免震構造と比べ約40%低減する。大地震発生時でも、構造体や仕上げ材の損傷を最小限に抑えられ、高層部の建物の揺れを制御し、家具などの転倒被害も少なくなり、ハイグレードな“安全・安心”性能を備えるプレミアムセイフティビルが実現する。
基礎免震+中間階集中制振の導入に当たっては、通常の設計に用いる地震動を大きく超えたエネルギーを持つ、「上町断層地震」や「熊本地震」などの地震データを用いた安全性の検証を行い、十分な効果が発揮されることを確認しているという。
一般的に、建物の低層部分の平面積が大きく広がり、中間階で建物平面形状が切り替わり、細長い高層部分が塔状に伸びている基壇形状の建物は、高層部で上階ほど加速度が大きくなる傾向「むち振り現象」がある。
そのため、基礎免震に加え、低層部と高層部の切り替わり位置に、制振ダンパーで地震エネルギーを吸収して、揺れを抑える集中制振架構を設けた基礎免震+中間階集中制振を採用することで、むち振り現象による加速度の増加を抑制する。
また、中間階に集中して制振ダンパーを配置することで、高層部上階にある執務スペースの動線や眺望を妨げず、建築空間を最大限に利用できるメリットもある。
読売テレビ新社屋の概要は、RC・S・SRC・CFT造、地下1階・地上17階(塔屋2階)建て、高さ85.07メートル、約5万1000平方メートル。工期は2016年11月〜2019年1月で、設計・施工は竹中工務店が担当した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 免震構造と従来構造の違いを疑似体験、近鉄不動産の免震タワーマンション・モデルルームで“VR免震体感”
近鉄不動産は、名古屋市の“栄一丁目エリア”で建設を進める免震タワーマンション「(仮称)ローレルタワー名古屋栄」のモデルルームに、同社初の「VR免震体感コーナー」を設置した。椅子型装置と専用のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)を用いて、リアルな映像・音と横揺れで、地震が発生した際の免震マンションと従来構造との違いを疑似体感することができる。 - 想定以上の地震に効果、大林組が免震フェンダーを開発
大林組は建築基準法などで定められている地震動を超える地震が発生した場合に、免震建物が免震擁(ようへき)などへ衝突した際のリスクを軽減する緩衝装置「免震フェンダー」を開発し、実建物への適用を開始した。衝撃力を緩和し、想定以上の地震に対して建物および居住者の安全性を向上させる効果がある。 - 新型の部屋免震システム、バイオ診断薬拠点のクリーンルームに初適用
- ビルの免震改修に新工法、設備の更新と合わせて省エネ・省スペースも
竹中工務店はビルの設備機械室がある階を免震改修する工法を新たに開発した。設備機械の更新を同時に実施しながら、空きスペースを作って免震工事を段階的に進める。北海道庁を耐震改修する事業で初めて採用したところ、ライフサイクルコストを30%削減でき、省エネと省スペースも実現した。