“環境配慮”と“施工性”に優れる放射線遮蔽ボード「RadBoard-X」を開発:新建材
竹中工務店は、吉野石膏と共同で、主成分の石こうに天然鉱物を添加した放射線遮蔽(しゃへい)ボード「RadBoard-X」を開発した。RadBoard-Xは、天然素材「重晶石」を用いているため、環境へ配慮しているうえ、不燃認定も取得済みで、病院などをはじめ、各種法令に対応した幅広い内装材として用途が見込まれる。
竹中工務店は吉野石膏と共同で、石こうと天然鉱物を混ぜた無機材料で構成する放射線遮蔽ボード「RadBoard-X」を開発した。
通常の遮蔽ボードに比べ比重が1.8以上の
RadBoard-Xは、主にγ線、X線に対して優れた遮蔽性能を発揮する内装材。放射線治療を実行う「高度先進医療施設」や「最先端研究施設」の壁・天井・床面への適用を想定している他、一般の石こうボードと同様に内装工事としての採用も見込んでいる。
放射線への遮蔽性能は、従来の遮蔽ボードに比べ比重が1.8以上と高く、γ線・X線に対して高い遮断性を有する。
素材は、石こうと、高濃度の重晶石(硫酸バリウム:BaSO4)といった天然素材で構成。市販の遮蔽材である鉛ボードなどと比較して、環境に優しい天然素材を使用しているため、分別処理をせずにリサイクルできるメリットがある。高い放射線遮蔽性能を確保しつつ、各種法令で規制されている鉛などの有害重金属を使用していないため、人と環境に配慮した内装材となっている。
また、石こう自体にはガラス繊維を混入して補強し、表・裏面の内側それぞれにもガラス繊維の不織布を伏せこんでいる。さらに高濃度の重晶石を芯材としているため、従来のせっこうボードよりも、格段の"柔剛性"と"粘り強さ"がある。
施工面では、一般の石こうボードの施工方法と変わらず、ガラス繊維を織り込んだ不燃材料のため、幅広い内装制限にも対応する。重ね貼りすることで、さまざまな遮蔽仕様に応じることも可能だという。
RadBoard-Xのスペックは、寸法がT15×W910×H1820mm(ミリ)、重量は約約47kg(キロ)。曲げ破壊荷重は長さ方向で500N(ニュートン)以上、幅方向で180N以上。含水率は3%以下。ホルムアルデヒド放散量は0.1mg/L未満。
竹中工務店では今後、γ線・X線遮蔽が要求される医療関連施設や放射線関連施設への新築・リニューアル工事に積極的に提案していくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 完全自律で石こうボード施工を行う“ヒト型ロボット”、37の関節軸数とAIを搭載
産業技術総合研究所(産総研)は、建築現場で重労働を担うヒト型のロボット試作機「HRP-5P」を開発した。人間に近い動きを再現するため、多数の関節とロボット知能を搭載し、人の手を借りずにロボットだけで、石こうボードを運び、住宅内壁にビス打ちを行う。実用化は民間企業との連携も視野に入れ、数年以内を目指す。 - UVフラットベッドIJPを活用した建装材の制作提案、リコー
リコーは「IGAS2018」で、同社初の産業印刷向け大判UVフラットベッドインクジェットプリンタ「RICOH Pro T7210」による建装材の制作提案を行った。 - 積水ハウスが開発した「会話する施工ロボット」と「アシストスーツ」の実機デモ
積水ハウスは、住宅施工現場での作業負荷軽減を目的に、「天井石こうボード施工ロボット」をテムザックと、「上向き作業用アシストスーツ」をダイドーと、それぞれ共同開発した。ロボットは、ゼネコンなどで導入されている産業用ロボットと異なり、AIを搭載し、互いに通信でコミュニケーションを取りながら施工する珍しいタイプ。アシストスーツは、作業者の腕をサポートし、長時間の辛い上向き作業を楽にする。 - 建設現場をAIで動画分析、作業効率改善の施工管理ソリューション
ランドログは、リアルタイム動画解析による新しい施工管理のIoTソリューション「日々カメラ」のサービス提供を開始する。建設現場の建機やダンプ、作業員などのデータを定点カメラで測定し、車両や地形情報、稼働状況などをAIで分析。これを一元管理することで、作業の効率化を図り、建設業界が直面する深刻な労働力不足などの諸課題を解決する。