西松建設が設計・施工した自社ビルで「ZEB Ready」取得:省エネビル
西松建設は自社で設計・施工を行い2018年11月30日に竣工した「NCOメトロ神谷町」で、同社初の「ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル) Ready」の認証を取得した。
西松建設は自社で設計・施工を行い2018年11月30日に竣工した「NCOメトロ神谷町」で、自社所有施設としては初の「ZEB Ready」を取得した。
ZEB Readyは、国土交通省の建築物省エネルギー性能表示制度(BELS :Building-Housing Energy-efficiency Labeling System)に基づく、再生可能エネルギーを除き、1次エネルギー消費量水準を基準1次エネルギー消費量から50%以上削減したビルに与えられる認証のこと。
NCOメトロ神谷町は、高効率空調機システムなどの導入により、年間1次エネルギー消費量を、標準的な仕様の建物と比べて53%削減。ビルの構造・規模は、鉄骨造、地下2階・地上8階建て、 延床面積は6349m2(平方メートル)で、中小規模オフィスのZEBモデルとなるビルとして計画された。
ビル設備では、「高効率空調機システム」「地中熱利用システム」「調光制御ブラインド」など、さまざまな省エネ技術を導入しており、こうした技術の採用は西松建設の設計・施工案件では初めての採用になるという。
こうした汎用的な製品や技術を組み合わせ、テナントビルとしての使い勝手を保ちながら、省エネ設計を実現。2回線受電や非常用発電、浸水対策、制震構造の採用などの安心・安全の観点にも配慮されている。
西松建設では、NCOメトロ神谷町でビル全体としてのエネルギー消費状況をモニタリングするとともに、グループ会社が入居するフロアでの実測を継続して行い、データを蓄積。今後は、ZEB設計技術の知見を蓄積し、省エネルギー化にむけた取り組みを積極的に推進していくとしている。
NCOメトロ神谷町での主な環境配慮技術は、空調系では、高性能low-eガラスによる断熱性能強化をはじめ、高効率空調機、Co2制御による風量制御、ナイトパージ機能付き全熱交換器、地中熱による空調補助、日射遮蔽(しゃへい)ルーバー。照明では、全館LED、昼光連動ブラインドによる照明制御、人感センサーによる照明制御。他に、屋上・壁面の緑化もなされている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “コワーキングオフィス”の開設面積2017-18年で過去17年間超え、2020年はオフィスビル大量供給で発展期へ
事業用不動産サービス・投資企業のCBREは、ここ数年都内の賃貸オフィスビルで増加している共働ワークスタイルのオフィス「コワーキングオフィス」にスポットを当てたメディアセミナーを開催した。コワーキングオフィスを新たな働き方のプラットフォームと位置付け、現状と今後の見通しについて解説した。 - 国内初ボタン操作不要の“顔認識”エレベーター、次世代オフィスビル「新橋M-SQUARE Bright」が竣工
日本初の顔認証でエレベーターを自動で呼び、行き先階に自動で止まる機能を備えたオフィスビル「新橋M-SQUARE Bright(エムスクエア ブライト)」が竣工した。このビルには、ICT技術を活用したトイレの空き状況確認システムやアクリル系特殊フィルムとプロジェクターを組み合わせた空間演出など、次世代のビル機能を多数採用し、実証実験の場となっている。 - ビルのセキュリティシステムを統合・管理するサービス提供開始、ジョンソンコントロールズ
ジョンソンコントロールズは、2016年に統合した防火・防災、セキュリティシステムのグローバルプロバイダー「タイコ」のセキュリティ事業を、ビルオートメーション(BAS)と組み合わせた形で、サービス提供を開始した。 - 国内では「従業員の採用・維持」と「テナント・賃料の確保」がビル省エネ化のカギ
ジョンソンコントロールズは2018年11月1日、日本を含む世界20カ国1900人のエネルギー/設備管理責任者を対象に行った「2018年ビルのエネルギー効率に関する調査結果」を発表した。調査結果によると、ビル省エネ化を推し進める要因とされたのは、ビルで働く社員の満足度につながる「従業員の採用・維持」と、「テナント・賃料の確保」だった。グリーンビル認証を取得など、ビルに付加価値をつけることが求められている。