大量の図面管理と顧客管理を一元化、「&ANDPAD」に図面共有機能のアプリが追加:オクト・稲田武夫社長に聞く(2/2 ページ)
オクトは、建設プロジェクト管理サービス「&ANDPAD(アンドパッド)」と連携した図面をスマートフォン上で一元管理できるアプリ「&ANDPAD図面」のβ版をリリースした。大量の図面をクラウド環境で管理し、アクセスするデバイスや場所を選ばずに閲覧・書き込みが可能になる。
足場・内装工事など、専門工事会社に特化したバージョンを展開
大規模な建設現場だと、図面や写真などによる検査業務を1つの端末で個別に行うことが一般的だが、&ANDPADであれば、ユーザーIDを職人も持つため、1人だけが使うのではなく、1つの現場で関係者全員がIDを持って情報を共有する現場環境が実現する。図面、工程、写真、資材の管理といったプロジェクト全体の管理が&ANDPAD1つで可能になる。
――今後のバージョンアップ予定
稲田 図面アプリは使い勝手が重要なので、&ANDPAD図面の正式版では、拡大機能などの利便性を向上させつつ、検査アプリやチャットアプリなどとの連携を高めていく。既に数十社でテスト採用されており、開発に協力してもらえる企業を100社ほどまで募り、要望や改善点をフィードバックさせながら、最終的なライセンス料金などを決めていく。
また、&ANDPADは今後、足場工事や内装工事など、専門工事会社に特化したバージョンの展開を検討している。小規模工事への対応をはじめ、資材や5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)の機能を追加していくことで、現場の生産性向上につなげていきたい。
1つの現場で使用しているアプリが、バラバラに運用されているケースは多いが、図面に書き込むという一つの作業として、まずは&ANDPAD図面を手に取ってもらいたい。その先に、業務全体のIT化として、&ANDPADに目を向けてもらい、現場管理を一元化して作業効率の向上に貢献していきたい。将来的には&ANDPAD図面が、現場全体をITで管理するきっかけになることを期待したい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 30kgの重量物をラクラク肩まで持ち上げ!人工筋肉でサポートするロボットスーツ「マッスルアッパー」
イノフィスは腕と腰の動きをサポートするロボットスーツ「マッスルアッパー」を開発した。空気圧式の人工筋肉を搭載し、最大35kg(キロ)の荷重まで補助。建設現場で重量のある物を簡単に高い位置や上下左右に持ち上げることが可能になる。 - デジタル図面の共有・編集が企業内ネットワークでも可能に、OKIの建設・設備工事向けクラウドサービス
OKIは2019年3月1日、デジタル図面を作成してネットワーク上で共有・編集できる建設業、設備工事業向けのクラウドサービス「TerioCloud」を企業内サーバでも導入可能にした「TerioCloud Private(以下、Private)」を発売する。 - “液状化”や“道路陥没”対策に有効な「3次元地盤モデル」、渋谷再開発にも活用
「buildingSMART International Summit,Tokyo」が2018年10月16〜19日に開催された。プログラムの中から、3次元地盤モデル(3D subsurface model)の取り組みを語った応用地質・島裕雅氏の講演を取り上げる。 - 構造部門で初の“BIMによる確認申請”、大和ハウス工業が実現できた2つのポイント
BIM(Building Information Modeling)元年から2018年で11年が経過し、国内でもBIMによる確認申請が一部で始まっている。大和ハウス工業は、社内で構造BIMの作業フローの統一的な基準を定め、構造部門で初の試みとなるBIMによる確認申請を行った。構造BIMで確認申請するためのカギや構造BIMで何が変わるのか、大和ハウス工業の講演から読み解く。