測量CADシステム「TREND-ONE」とドローン業務のクラウドサービス「AEROBO Cloud」が連携:ドローン測量
福井コンピュータは、将来的にドローンによる3次元測量が一般的になることを見込み、測量CADシステム「TREND-ONE」と、エアロセンスのドローン業務をサポートするためのクラウドサービス「AEROBO Cloud」のデータ連携を行った。
福井コンピュータは、測量CADシステム「TREND-ONE(トレンドワン)」と、ドローン(UAV)を活用したさまざまなソリューションを提供するエアロセンスのi-Construction対応クラウドサービス「AEROBOR Cloud(エアロボクラウド)」との連携機能を2018年10月29日から提供開始した。
出来形評価、成果物作成など、測量業務を高精度かつ効率化
国土交通省が建設現場の生産性向上を目的に取り組む「i-Construction」の普及拡大に伴って、国土地理院でも測量分野でi-Constructionを推し進め、測量新技術に対応した公共測量マニュアルを順次公表している。今後は公共測量事業におけるドローンを用いた3次元測量が一般化することが見込まれる。
今回、Webブラウザ上の産業用ドローン向け画像処理サービス「AEROBOR Cloud」で作成されるドローン成果情報データ(3次元点群解析情報)をTREND-ONEに取り込めるコマンドを追加し、i-Construction対応クラウドサービスとCAD間のシームレスな連携を実現した。この連携により、公共測量マニュアルに準じた作業計画から計測、出来形評価、成果物作成といった測量業務の一連の作業が、より高精度かつ効率的に行えるようになる。
AEROBOR Cloudは、Webブラウザ上だけで使えるドローンに特化したデータ処理サービス。TREND-ONEは、全国の測量業でベストセラーを誇る測量CADシステム「BLUETREND」シリーズの後継として、2016年にリリースされた64bit版の測量CADシステム。また、TREND-POINTは、3次元点群データの処理・活用を支援するアプリケーション。
データ連携の大まかな流れとしては、ドローン撮影した空撮画像をもとにAEROBOR Cloud上で、成果データと点群データを生成。成果データは、TREND-ONEでドローン測量マニュアルに準拠した図面・帳票を作成する。点群データは、2018年5月から既に連携しているTREND-POINTで点群データの加工・修正、断面作成、メッシュ土量計算を行う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ドローン測量を効率化する空中測量専用機をDJIとトプコンが発売
DJI JAPANとトプコンは、地上に標定点の設置が不要となる測量システム「TSトラッキングUAS」に対応したドローン機体を発売した。2018年7月18〜20日に東京ビッグサイトで開催された「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018 第2回i-Construction推進展」で実機が披露された。 - センチ単位の測量を実現する高精度ドローン「PHANTOM 4 RTK」、DJI
DJIはRTKモジュールの搭載により、評定点の設置数を最小化し、リアルタイムでセンチ単位の測位データを取得できる測量用高精度ドローン「PHANTOM 4 RTK」を発表した。Phantom 4 Pro V2.0の機体性能を継承しつつ、土木分野における測量調査の効率性と正確性を向上すべくシステムの刷新が図られている。 - GPSマーカーとドローンが連携、建設測量とデータ処理を効率化
エアロセンスが、GPS測位機能付きの対空座標を利用したドローン測量と、データ処理を統合したパッケージシステムを開発した。そのマーカー位置情報と3Dモデルとの対応処理を自動化することで、測量やデータ処理の工数を削減できるという。 - 土砂災害の復旧準備を最短化、“西日本豪雨”の被災地を「UAVレーザー測量」で調査するテラドローンに聞く
日本列島を立て続けに襲う大雨と地震。これに伴い甚大な被害をもたらすのが、土砂崩れ・地すべりなどの「土砂災害」だが、その災害状況の計測も2次災害のリスクから困難を極める。そこで、現在活躍の場を広げているのが「UAVレーザー測量」である。最短で即日にフライト計測し、中一日で測量精度1/500に基づく地形データの提出が可能だ。“西日本豪雨”の土砂災害状況を調査するテラドローンの関隆史、河越賛の両氏に話を聞いた。