メガネ端末で建設車両の入退場を管理、20%省力化に:情報化施工
大成建設と東芝デジタルソリューションズは、メガネ型のウェアラブル端末を利用して建設現場における入退場車両の管理を省力化できるシステムを開発した。従来の手作業による管理と比較して、車両管理業務を約20%省力化できるという。
大成建設と東芝デジタルソリューションズは、建設現場業務の省力化に向けて、入退場車両管理システム「T-Gate.Navi」を開発した。建設現場に入退場する車両の情報をデジタル化し、正確に把握・共有・記録できるシステムで、車両管理業務に対する効果が確認できたという。
現在、建設現場における入退場車両の管理は、ゲート通過の際に紙台帳に手作業で記入している場合が多い。手作業での車両情報の照合は、データの後処理も含め多くの時間を要するが、車両の入退場が迅速かつ正確に行われないと、渋滞や騒音などにより周辺環境に影響を及ぼす可能性がある。
今回、両社はこれらの車両管理業務の課題を解決するため、眼鏡型ウェアラブル端末と東芝コミュニケーションAI「RECAIUST(リカイアス)」の画像認識および音声認識技術を活用した入退場車両管理システムT-Gate.Naviを開発した。
T-Gate.Naviでは、管理者が装着する眼鏡型ウェアラブル端末のカメラで撮影した画像から、情景文字認識技術で認識した車両ナンバーと、事前に登録された車両情報と照合。その結果は眼鏡型ウェアラブル端末の視野上に表示される。特定のキーワードを音声で認識できるため、撮影、表示などはハンズフリーで操作することも可能だ。
その他、通信機能を利用し、ゲートから離れた管理者のパソコン画面でも入退場車両情報を確認できる。入退場の情報は帳票化して表形式データへの保存も可能。あらかじめ設定された対象者に、車両情報をメールで通知するなどの情報共有機能も備える。
T-Gate.Naviを大成建設が施工する複数の大規模建設現場に導入し、実証実験を行ったところ、車両管理情報の「見える化」の促進と業務効率向上への寄与を確認。車両管理業務を約20%省力化できたという。
今後、大成建設は、同システムの実用化に向け、建設現場への展開を進めるとともに、最先端ICTを用いた建設情報マネジメント技術をキーアイテムとして、建設現場の生産性向上や働き方改革を推進していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ヘルメットとシャツで作業員の安全管理、建設現場向けウェアラブル
ウェアラブルサービスの開発を手掛けるミツフジは「第3回 ウェアラブル EXPO」に出展し、建設現場における作業者の安全管理に利用できるサービスを展示した。センサーや通信機器を搭載するヘルメット、特殊な導電性繊維を利用したシャツを活用することで、遠隔地から作業者の状態や健康状況を確認できる。 - 現場の心と体の疲労を「見える化」、労働災害を未然防止
建設作業現場における作業員の健康管理の重要性が高まっている。しかし、こうした健康管理は朝の朝礼や自己申告で確認を行うのが一般的で、客観的な評価を行いにくい。こうした課題に向けて、安藤ハザマとTAOS研究所は建設作業員の生態データなどから身体的・精神的疲労をリアルタイムに評価できるシステム「バイタルアイ」を開発した。労働災害の未然防止に役立てる。 - 統合ICT基盤でスマート工業団地を建設――中国でIoTを活用した街づくり
3D設計ソフトウェアなどの大手企業であるフランスのダッソー・システムズは、中国の大手投資グループであるCybernautと提携し、中国で3次元データモデルを中心としたスマート工業団地を展開する。