BIMとコスト・工期情報が連動、施工管理を効率化:情報化施工
大成建設は、BIMデータと工期・コスト情報を連携させるシステムを開発した。視覚的に工事の進ちょく状況などを確認できるようにし、施工管理の効率化に役立てる。
大成建設は、BIM(Building Information Modeling)データに工期・コストに関する情報を連動させた施工管理支援システム「T-BIM 5D」を開発した。工事の進ちょく状況や出来高などを見える化することができ、遅延部分の的確な把握など、効率的な施工管理が行えるという。
一般に建設工事では計画工程と実際の施工状況を比較することで、工事の進ちょく状況を把握する。だが、現場ではさまざまな工種の工事が複雑に絡み合うため、経験豊富な工事関係者でなければ、正確な進ちょく状況を把握することが難しいという課題がある。
大成建設が開発したT-BIM 5Dは、工程表のスライドバーを動かすことで計画工程、実施工程それぞれの施工状況をアニメーション化して、視覚的に把握することができる。特定日時における工事進ちょくの把握も可能だ。
工程については計画より先行している部分、予定通りの部分、遅延している部分に色分けして視覚的に把握できる。遅延している場合は視覚的な認識に基づき、早期に対策を行うといった具体的なアクションが行いやすくなる。進ちょく段階でのコストも表示するため、同時にコスト管理も可能だ。
なおT-BIM 5Dの登録データは、動画ファイルとして出力することが可能で、客先などの工事関係者に対し、工事進ちょくをアニメーション化して視覚的に説明する際にも活用できる。
大成建設は、このシステムをBIMデータ活用プロジェクトに適用していく。効率的な施工管理を図るとともに、客先などへの工事進ちょくの説明や、工事における生産性向上のためのツールとして活用していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BIMデータで建築確認申請を実現、誰でも使えるテンプレート公開
住宅性能評価センター、オートデスク、フリーダムアーキテクツデザイン、大塚商会は、建築確認申請書類をオートデスクのBIMソフト「Revit」から作成するためのテンプレートを開発し、一般公開公開する。BIMデータを利用し、Web上から建築確認申請を行うことが可能になるという。 - BIMとVRは住宅設計にこそ大きなメリットがある
建築業界で徐々に活用が進みつつあるBIM。大規模建築での利用が目立つBIMだが、これを住宅設計に積極的に活用すべく、組織改革を進めているのが住宅設計・デザインを手掛けるフリーダムアーキテクツデザインだ。BIM導入の延長として2017年からVRサービスの展開も計画する同社に、BIMを導入した背景や、社内に浸透させるための苦労や取り組みについて聞いた。 - 4万個のブロック計測を一晩で、3Dスキャンで精度も50倍
JR東海は河川内橋脚の傾斜を防ぐ「根固めブロック」の位置情報を、3Dレーザースキャナーを活用して高精度に計測できるシステムを開発した。従来1週間程度かかっていた計測期間を、約1日に短縮できるという。