標定点の設置を不要に、ドローン測量をさらに効率化:情報化施工
「i-Construction」などの進展とともに建設現場での測量に活用されはじめているドローン。光学機器メーカーのトプコンはドローンを活用した空中写真測量を、標定点を設置せずに行えるシステムを開発した。標定点の設置が不要になることで、作業効率の向上に貢献できるという。
光学機器メーカーのトプコン(東京都板橋区)は、測量機器を活用してドローンを自動追尾することで標定点(基準点)の設置を不要にし、空中写真測量の大幅な省力化を実現するシステムを開発したと発表した。
国土交通省は「生産性革命プロジェクト」のもと、建設現場の生産性や品質、安全性の向上を目指し、3次元データの活用やICT建機による自動化施工など「i-Construction」の義務化を進めている。これに伴い、「i-Construction」仕様の土木工事で、さまざまな測量作業でドローン(無人航空機)の活用が進んでいる。
ドローンによる空中写真測量では、空中から撮影した写真を解析することで、工事現場の地形を3次元モデル化することが容易だ。しかし、従来の方法では、撮影するカメラの3次元位置を測定するために多数の標定点を地上に設置して写真に写しこむ必要があった。
標定点とは、撮影時のカメラの位置や姿勢、隣り合う写真の相互関係、写真と撮影地域の3次元座標系との対応を求めるために用いる、地上に設置した基準点のこと。この標定点を設置する作業はノウハウや経験を要するだけでなく、工事の進捗(しんちょく)とともに設置や撤去を繰り返し行う必要があり、作業効率の点で大きな課題となっている。
今回トプコンは、同社の自動追尾型のトータルステーションを活用してドローンの飛行経路を追尾することで、この標定点を設置することなく、撮影カメラの精密な3次元位置を測定する「世界初(同社調べ)」のシステムを開発した。標定点の設置が不要になり、ドローン測量において大幅な省力化に貢献できるという。同社ではi-Constructionの普及を加速させることに貢献できるシステムとして期待しており、今後製品化を進める方針だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ドローンでレーザー測量、鹿島建設が実戦投入
さまざまな測量シーンでの活用が進み始めているドローン。鹿島建設は大分県のダム建設現場でドローンを用いたレーザー測量を実施し、良好な測量結果を得たと発表した。これまでの写真測量より高精度なデータを得られたとしており、より高度な使用方法も探っていく。 - 東京ドーム19個分の土量測量を3分の1の工期で、産業用ドローン活用
エアロセンスが岩手県南三陸町の震災復興作業現場に産業用ドローンを投入。従来工法比3分の1という短期間での造成図作成と土量測定を完了したと発表した。 - ドローンを使ってメガソーラーの造成地を測量、コストを4分の1に
メガソーラーの設置には造成土地の測量が欠かせない。しかし、さまざまな測量機器を使ったとしても、多くの日数が必要だった。それをドローンを使って大幅に削減しようという取り組みが栃木県那須塩原市で実施された。