必要なのは電源だけ、屋外現場の映像監視を簡単・低コストに:情報化施工
日本ユニシスは屋外現場向けの映像監視サービス「スマートユニサイト」の提供を開始した。通信モジュールが一体化したカメラを利用することで、ネットワーク工事不要で電源さえ確保できれば導入できる簡易性が特徴だ。カメラのレンタル費、通信費などを含めて月額1万円から利用できる。
日本ユニシスは2016年12月1日、映像監視サービス「スマートユニサイト」を同日より提供すると発表した。電源さえ確保できればどこでも利用できるのが特徴のクラウド型のサービスで、建設現場などさまざまな屋外現場の映像監視ニーズに対応する(図1)。同社ではスマートユニサイト関連事業で、2020年度までの5年間でカメラ5000台分のサービス契約数を目指す方針だ。
スマートユニサイトは、屋外現場に通信モジュールが一体化したカメラを設置する。撮影した映像はモバイル回線を利用してクラウド上にアップロードする仕組みで、ネットワーク工事が必要ない。さらにこのカメラは各種センサーからの入力接点を備えている。人感センサーや水位センサーなどと連携し、有事を感知した際に映像を自動的にクラウドに送信することが可能だ。センサーが有事を感知した際には管理者に自動でメール通知を行い、その時間の画像や10秒程度の映像を確認できる機能も備える。カメラ側には内蔵のSDカードにすべての映像を約1週間分保存できる。このデータを遠隔から見たい日時・期間を指定して取得することも可能だという(図2)。
料金体系は月額利用型となっている。カメラのレンタル費用、通信費用、クラウド利用費用をすべて含めて月額1万円から利用できる。
日本ユニシスは2012年から鉄道事業者向けの映像監視サービス「踏切監視サービス」を提供してきた。同サービスでは20以上の企業・団体への導入実績があるという。今回発表したスマートユニサイトは、夜間の建設現場や太陽光発電所など、さまざまな屋外現場で映像監視のニーズが高まっていることを受け、同サービスをベースに改良を加えたものだ。
映像監視カメラの品質の強化に向け、カメラの制御ユニットはライブロックテクノロジーズの「CoralEdge」シリーズを採用。障害発生時に自律回復する「SSR(Self Sustaining Recovery)」機能を備えており、屋外環境での利用に適しているという。動作温度環境はマイナス20〜60度まで対応する。カメラとクラウド間のモバイル通信プラットフォームにはソラコムのサービスを採用した。
さらに従来の映像監視サービスを利用するユーザーから「警察機関から映像提供の協力を求められた際、その対応負荷を軽減してほしい」という要望が多く寄せられたことを受け、スマートユニサイトでは警察機関など第三者へに映像を簡単に提供を行うことができる機能を追加。監視対象、さらに監視現場の希望に合わせて、カメラ画質や画像の取得頻度などの設定も変更できるよう改良を加えたとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 位置情報とカメラ映像が連動、現場管理を低コストに実現
凸版印刷は現場作業員の氏名や位置などの識別情報と、カメラ映像を使った作業者管理システム「BLE/NVR監視サービス」を開発した。センサーで自動取得した位置情報と監視カメラの映像を組み合わせ、誰が何時にどこにいたのかをリアルタイムに管理できる。従来型のシステムより導入コストを50%抑えられるメリットもあるとしている。 - 「着る」生体センサー、現場作業者の安全管理に活用
現場作業者の健康・安全管理の効率化に向け、ウェアラブル端末を活用するサービスが続々と登場している。東レは着用型の生体センサーを利用した「hitoe 作業者みまもりサービス」の提供を開始した。遠隔地からリアルタイムに作業者の心拍数や心理的安定度、転倒の有無などを確認できるサービスだ。 - タブレット端末で効率化、施工検査の時間を40%削減
富士通はビルなどの施工現場における検査業務を支援する業務パッケージソフト「現場検査マイスター」を坂田建設に導入した。従来紙ベースで行われていた検査データの記入を、タブレット端末を活用して行えるようにするシステムで、坂田建設では検査作業の時間を最大40%削減する狙い。